すがさわピアノ教室 板橋区東武練馬

すがさわピアノ教室 板橋区東武練馬

板橋区徳丸にあるピアノ教室です。幼児から大人までレッスンしています。

東京都板橋区徳丸1丁目にあります「個人ピアノ教室」です。
小学生の在籍生が多い教室です。
音符がしっかり読めるようになることを目指し、ソルフェージュや音符カード、マグネットなどの教具を使ったレッスンをしています。
2020年4月~ZOOMによるオンラインレッスンを始めました。

ピアノが上達するために、色々な行事を行っております。
・クリスマス・コンサート
・ピアノ合同発表会

保護者さまとお話する機会として
・面談
年1回行っております。


板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。

 

 ホームページはこちらから>>>

 
当教室には、今まで中学生からピアノを習い始めた子が過去に何人かいました。
 
中学生からピアノを習いたい。
そういう子は、少数派なのでしょうか。
 
こんな時、どんなテキストを使ったら良いか、悩みます。
なぜなら、「中学生から始めるピアノ」というタイトルのテキストが無いからです。(多分。私が知らないだけでしょうか)
 
中学生からピアノを始めた子は、男子も女子もいました。
彼らのレッスンで、どんなテキストを使ったか、ご紹介します。
 
・おとなのためのピアノ教本1巻

 

 

このテキストは、大人のレッスンでもよく使います。
知っている曲が数多く載っていたり、コードネームも載っていたりするので、良いと思っています。
 
 
・GO!フィンガーズ
数字を見て、指を動かすのです。
なので、忙しい中学生にも良いかもと思い、使いました。
 
・はじめてのギロック

 

 

この表紙が、中学生にもいいなぁと思います。
幼児用や小学生用のテキストの表紙は、かわいらしいものが多いので、中学生にそういう表紙のもので良いのかと躊躇します。
 
このテキストは、初歩から学べるのと、曲がきれいな所が気に入っています。
 
さて、最近は残念ながら、当教室には中学生からピアノを習いたいという子がいません。
 
中学生から始めた子の場合、ある程度、弾けるようになったら、自分の弾きたい曲に挑戦してほしいなと思います。
ピアノを楽しんでもらえるといいな。
そう思っています。
 
 
 
 

☆.。.:*・゜

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

あなたに良いことが、たくさんありますように。

 

ホームページはこちらです>>>
教室営業日 月・火・水
東武練馬駅東口より徒歩5分               電車でも通いやすくなりました
お問い合わせはこちらから>>>

上板橋、若木、西台、中台、赤塚、四葉、大山、大門、高島平、相生町、練馬区北町、平和台からも通えます。

ピアノの基礎を学びます。コツコツとピアノの練習を続ける事で「集中力」と「継続力」が身につきます。



フォローしてね…

板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。

 

 ホームページはこちらから>>>

 
教室だより6月号を作成中です。
 
第95号です。
100号が近づいてきました!
嬉しいなぁ。
 
1つのことが、100まで継続できると嬉しいです。
(あともう一息!)
 
さて、今回の内容は
・勉強法とピアノ練習
・新入会の生徒さんご紹介コーナー
・継続の生徒さんご紹介コーナー
・記念日について
・振替レッスンについて
その他。
 
勉強法について書いてしまいました。
こういう話は、保護者さまの方が詳しいかと思います。
うちはもう、子供達が大きくなってしまいましたので、勉強法とかあまり関心が薄れていますが、印象的な話を聞いたので、書いてみました。
 
教室だより6月号は、5日から配布します。
 
 
 

☆.。.:*・゜

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

あなたに良いことが、たくさんありますように。

 

ホームページはこちらです>>>
教室営業日 月・火・水
東武練馬駅東口より徒歩5分               電車でも通いやすくなりました
お問い合わせはこちらから>>>

上板橋、若木、西台、中台、赤塚、四葉、大山、大門、高島平、相生町、練馬区北町、平和台からも通えます。

ピアノの基礎を学びます。コツコツとピアノの練習を続ける事で「集中力」と「継続力」が身につきます。



フォローしてね…

板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。

 

 ホームページはこちらから>>>

 
6月のピアノ練習表ができました。
 
今回は、シンプルな感じです。
 
 
ピアノの練習をした日は、傘をぬってもらいます。
一日一マスぬれます。
 
好きな色でぬってもいいし、たくさんの色を使ってぬってもいいですね。
 
練習の見える化で、自分の練習の状況が確認できるのは良いなぁと思っています。
 
 
 

☆.。.:*・゜

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

あなたに良いことが、たくさんありますように。

 

ホームページはこちらです>>>
教室営業日 月・火・水
東武練馬駅東口より徒歩5分               電車でも通いやすくなりました
お問い合わせはこちらから>>>

上板橋、若木、西台、中台、赤塚、四葉、大山、大門、高島平、相生町、練馬区北町、平和台からも通えます。

ピアノの基礎を学びます。コツコツとピアノの練習を続ける事で「集中力」と「継続力」が身につきます。



フォローしてね…