みなさま ざまねこへようこそ♪
本日のお話は・・・・・。
お隣の市からのレスキューでした。施設の職員さんが、施設の敷地内に母猫と生まれた仔猫4匹を発見し、どうやったら保護できるのか考えて 連絡を下さいました。
職員さんがなんと!素手で保護してくださった4匹。
うち最初に保護できた仔猫2匹は 相談者さんが 頑張って里親さまを探してくれて卒業することができました!
残りの2匹はざまねこで保護して里親さまを探すことに。 母猫は最初の仔猫を保護したあとすぐに姿を見せなくなってしまいました。 引き続き母猫が現れたら連絡を下さることに。
事務所に連れてきたときには シャーシャー言いながらも お腹が空いていたのか、2匹ともがっついてご飯を食べていました。 小さい方はぐったりしていたものの ご飯は完食。 白黒さんも、うにゃうにゃいいながら完食していました。
その後、事務局M宅に移動。
そこで「パン」と「キノ」 と仮名をつけてもらいました。
ですが、たくさんご飯は食べるものの キノちゃんの様子がどうもおかしい。
立ち上がるのもやっとだったり、開口呼吸になったり。
体温が下がってしまい温めてあげても冷たい所に行きたがったり・・・・。
病院に行ってもご飯を食べているようだったら 様子を見てとのことだったのですが、どうにも様子がおかしい💦
「ごはんはおいしそうに食べてくれました」
次の日。ざまねこでお世話になっている先生の所に受診に行きました・・・・・。
結果。即入院。
腎臓の数値がとんでもないことになっていました。
急性腎不全だとしたら 静脈点滴で落ち着くはずだと、 出張先まで連れていって様子を見て下さることに!!
でも、また数値が戻ってしまうようだったらこれ以上は難しいかもしれない・・・・との診断でした。
どうかどうか。 正常数値に戻りますように・・・・・。
メンバーみんなの祈りも届かず、キノちゃんは数値が戻らず腹水も溜まってしまうようになってしまいました。これ以上の治療は望めないので 退院して看取りのお世話に。車の中で泣きながらキノちゃんと帰ってきた事務局M。
キノちゃんが楽しく穏やかに少しでも長く過ごせますように。
姉妹のパンちゃんと顔を合わせたり たくさんなでてもらったり 自力で移動出来ていたのですが、
いつもの場所で眠るように亡くなりました。
あのまま お外で亡くなっていたらどうなっていたことか。 保護してもらえてよかった。
看取ってもらえて 本当によかった。
「キノちゃん 願わくば大きくなった姿もみたかったよ・・・」
「姉妹での最後の写真。」
キノちゃん 今は、虹の橋で走り回っているかな。
小さな体で精いっぱい生き抜いてくれて ありがとう!!
キノちゃん。 またね。
姉妹のパンちゃんは 元気いっぱい。 キノちゃんがいなくなって寂しがるかなと思っていたところ 全ざまねこ保護仔猫の母 「みたらしちゃん」が受け入れてくれました。キノちゃんが亡くなってから 元気さがパワーアップ。まるでキノちゃんが一緒にいるよう。
その中 事務局M宅にパンちゃんと同じくらいの「くーちゃん」がやってきました。
みたらし母さんの元2匹で姉妹のように じゃれて走って大騒ぎ♪楽しそうに毎日過ごしていましたが、
パンちゃんが体調を崩して発熱💦
療養生活をしていた頃・・・。くーちゃんが一足お先に事務所に移動になりました。
でもすぐに、復活!パンちゃんもお見合いのため事務所に移動。 その時に事務局Mがさらさらっと描いたパンちゃんがすごかった!!
そっくりだよ!!すごいなぁ~。
あれだけくーちゃんを探していたのに、久しぶりに会えたくーちゃんに シャーシャーしていたパンちゃん💦
でもすぐに仲良し♪
「なぜ おやつのことだとわかった?」
事務所の仔猫幼稚園でネコ社会を勉強しているときに
パンちゃんにお見合いが入りました!
なんと! メンバーEKの妹さん宅に!!
「ぷぷぷ。 お引越しですよ♪」
メンバーEKの姪っ子になるんだねぇ~(笑)
脱走対策も準備やケージも用意して下さいました。
最初はおっかなびっくり そろそろと歩いていたパンちゃんでしたが、 すぐに元気に遊び始めたそうです。
その後送られてきた写真は すっかりくつろいでいるパンちゃんが(笑)
命名 ひらがなで「ぱんちゃん」
卒業おめでとう!!
里親さま どうぞ宜しくお願い致します!
職員さんが たくさん考えて頑張って保護してくれた 尊い小さな命は幸せになれました!
キノちゃんもあたたかい場所でめい一杯頑張って生き抜きました!
ありがとう! キノちゃん! ありがとう! 事務局M!
保護されず、悪環境で人知れずひっそりと亡くなる仔猫をなくすために
T(トラップ・捕獲)N(ニューター・手術)R(リターン・元の場所に戻す)が絶対に必要です!
ざまねこはこれからもTNR活動をメインに幸せニャンコを増やすべくメンバー一同 頑張っていきたいと思います!
▼クリックして応援してくださいにゃー


















