京都の四天王を食い破る | ZENT進学塾

ZENT進学塾

池上線・大井町線の
旗の台駅から徒歩1分。

地域密着型で高校受験専門の
集団授業を行う進学塾です。

右写真 代表:武田

ブログの記事は勉強や
塾のことに限らず
いろいろごちゃまぜ。

お問合せはコチラからどうぞ
https://zent-study.com/

以前、書いたことあるかな?

 

私は今、京都の子達の指導にも携わっています。

 

攻めたい学校は

 

堀川、西京、嵯峨野、桃山

 

という京都の四天王。

 

 

コチラで言うところの

 

日比谷、西、戸山、青山、新宿

 

にあたるかな?

 

という感覚の学校です。

 

 

本日はその京都の子達が西京の入試問題を練習で解いてみました。

 

得点はだいたい60~70あたり。

 

高い?

 

いやいや、低いんです。

 

この学校、数学は150点満点。

 

つまり、半分取れていません。

 

でも、受験者平均は47%

 

合格者平均でも52%の得点率とかなり低い。

 

つまり、本日やった年度なら半分ちょっとでいい。

 

あれ?

 

もうちょっとやん。

 

まだ入試まで4か月くらい?

 

もう受験者平均くらいになっている。

 

これは届く。

 

嵯峨野、桃山ならもう合格者アベレージくらいとるかもしれません。

 

ミスらなければ。

 

なんなら、こっからが爆伸びする時期でもあるので

 

当日8割くらい、ぶっちぎってこられる可能性もあります。

 

 

 

ホントですよ?

 

うちの子らは12月から1月にかけて、

 

信じられないくらい点数が伸びて

 

点数も安定します。

 

これまでの経験からすれば、届く。

 

実力は育ってきていますね。

 

他の科目とのバランスを取りつつ

 

さらなる高みを目指しましょう。