遅くなりましたが!11月上旬に行われたモデラーズフェスティバル2018にてモンモデルのHMSロドニーを製作しましたよ!
今回のテーマが「戦艦」という事でちょうど手持ちにモンモデルのスナップフィットキットがあり、コレを作るチャンス!という事で選択。
主砲3基が前部に集中配備されている独特な姿はとても魅力的だしシルエットですぐにわかる感じもステキなフネです。
キットはスナップフィットであり木工甲板がごっそり別パーツになっているという意欲的な構造になっているキット。
ただ、それらがどちらにも悪影響を与えており(汗)、「接着しなきゃいけない細かい艤装はオミットする」「パーツの合わせがギリギリなので仮組し辛い」というオチもあったり…
甲板に関しては仮組時に押し込んでしまうと外せなくなってしまう恐れがあった為、塗装後に信じてエイヤっと押し込むとどうしても船体中央が浮いてしまい妙な段差が…(涙。せめて裏側の巨大な接続ピンを切り飛ばせばよかったと後悔。
細部パーツはギリギリまでタミヤのロドニー(というかロドネイ)を購入してパーツ流用しようかと思ったけどぐぐっとガマンのココロ。
あとエナメルでウォッシングすると嵌め込みパーツがパリパリと割れていく恐怖…艦橋回りとかアップで撮影してから「アッ」ってなったやつ。笑えないですよ!w
前後しますが塗装は説明書の通り本体は軍艦色の青みがかったライトグレーを混色して再現。リノリウムかな?一部甲板はダークグレー、木工甲板はタンで再現。
とはいえ完成してみれば別に精密感に欠けるとかそういうのもなくて安心。主砲も可動式で楽しめるやつ。
本当は救命筏があらゆるところにセットされてたりするんですけどね…あとウォーラスのカタパルトとかもないや。そもそもこのロドニーは何年ぐらいの仕様をモデライズしたんだろうか!(汗
そんな感じの久しぶりの艦船模型、楽しめました!




