自車いじり またも空力 | Y&Y AUTO TECHNOLOGIES

Y&Y AUTO TECHNOLOGIES

日常の出来事を順次アップします

前々から車両の前後バランスが気になっておりました
比較的前後の重量バランス(F840:R710=F54.2:R45.8)は良い車なんですが

それでもリアの軽さが気になる我GRX133

 

軽量化しようにも当然エンジンのある重量がある側に重量物があるのが車両の常なので

普段使いの一般車両を前後バランスを見ながらうまく軽量化するのは難しい・・・

 

ならば空力に頼るとなると大きな羽が必要に汗

でもこの年になりGTウィングを取り付けるにもいささか抵抗もあるし

自分のチューニングポリシー「オリジナルをあまり崩さずにいじる」というのにも

ひっかかり踏み出せない

 

でもこの車両の形を大きく崩さずにリアのダウンフォースを稼ぐにはどうしたらいいものか?

あれやこれや考えた末(大袈裟)たどり着いたのがこれ

 

この車両元々アンダーパネルがそこそこのディフューザー形状になっている

これももちろんダウンフォースに一役買っているのだろうが

あまり恩恵を感じたことがない

 

ここにボルテックスジェネレーターを配置し更なる効果狙い

とここまで書いていつテストしようと思っていた矢先
自宅近くで追突されてしまい、当分車は入院えーん

 

修理終わったら続編を書きます