AED救命救急学習 実際に消防署員が来てくれて | NPO法人 ゆずりは学園のブログ

NPO法人 ゆずりは学園のブログ

ブログの説明を入力します。

毎年、行っている救命救急学習です。

AEDはいつも使っていないと、すぐには使えません。

今年も5人の救急隊員の人が来てくれました。

二つの教室を使います。

川での水難事故が多いと実際に救急活動をしている隊員さんから

聞いて、生徒達、真剣に取り組んでいます。

AEDの使い方、また周りの人に協力を求めるなど、

グループに分かれて丁寧に教えてもらいました。

119番を呼ぶのも難しいです。そして有料にはなるけど、

動画でその状況を教えてくれる方法もあると教えてくれました。

確かに状況を伝えるには早いです。

もうすぐ夏休みに入ります。

 

image