オーソモレキュラー栄養療法を学びタンパク質を積極的に摂取しているママ歯科医師
第5期認定ONP栄養カはウンセラーの植田淳子です
今日からゆずり葉歯科は診療です
お痛みでいらっしゃる急患の方が少ないと良いのですが、、、。
皆さんはどんなお正月🎍でしたか?!
わが家は、あっという間のお正月でした

これの続きを!
4️⃣睡眠の質の向上!の為に、メラトニンの分泌をキチンと確保できるように気をつけて食事を取る
この図のより、タンパク質と鉄、亜鉛等が必要です
1でお知らせしたサプリの中に入っているものもありますね!
5️⃣日光を浴びてビタミンD生成を促す
→私はサプリも飲んでいますが、トランプさんがコロナぬ罹患した時に多量に摂取したと聞きました。
6️⃣健口を保って健康につなげる
私は歯科医師なのもあり、1日3回のブラッシング➕歯間ブラシを1回以上やっています
口の中の炎症を下げる努力は今こそ今まで以上に大切になっています
インフルエンザは口の中の炎症を下げることにより、10分の1に罹患率を下げることができます。ご存知でしたか?
舌をキチンとしたポジションにおき、鼻で呼吸する様に、マスク下でも更に大事になっています
健口は健康への入り口!
栄養は裏切らない
人は食べたもので出来ている
🌿植田 淳子 プロフィール

・1999年 歯科医師国家試験合格 (過去最低の合格率も見事にくぐり抜ける)
・都内 医療法人にて歯科医師の研鑚を積む
・5年後 本院院長代理を任される
・広域医療法人で歯科部門で分院長として勤務
・不妊治療に専念
・前置胎盤のため33週で長男出産
・次男出産
・2014年 長男年少 次男10ヶ月の時に 日本橋人形町に ゆずり葉歯科 を開業
・2017年 長男小1のとき、彼の癇癪(かんしゃく)と吃音(どもり)に悩み、オーソモレキュラー栄養療法に出会う
・小麦、砂糖、牛乳を避け、タンパク質を多めにとることを意識した生活をしだす
・2019年 栄養カウンセラーの資格を取得 早速夫のダイエットを成功に導く (8ヶ月で9キロマイナス)