こんばんわ、ゆずまさです。

 

最後の追い込みでもある冬休み、どう過ごすか・・・。

最後位、朝からみっちり勉強三昧でもいいんじゃないかと考えています。

夏休み、なんだかんだでゆるーく過ごした息子には、ギアを上げてもらいたいものです。

 

enaで、学校別講習でクラスメイトと競いながら受けるのもいい刺激になっています。

今月も数回受講する予定です。

が、enaの冬期講習や正月特訓って学校別じゃないんですね。しかも、料金が・・・ゲッソリ

1回ずつ申し込めるわけでもなく、一括でこのお値段は・・・。

直前特訓という1月に実施されるものは、日曜特訓の直前バージョンのようですが・・・。

こちらは、1回ずつ申し込めるようなので、都合のつく日だけ受講かなぁと考えています。

 

普段通っている個別塾の授業は、競争相手がいないのが息子のモチベーションを下げていますぼけー

平日に通う分には近くて、個別として融通が利くのが便利なんですけどね。

 

夏に数日通った、早稲田進学会の講習、ここも一緒に学ぶ仲間と楽しく過ごせていたようです。

 

ただ気になるのが、早稲アカの冬期講習、正月特訓の存在です。

先日ブログでも書きましたが、正月特訓の雰囲気を知るため日曜特講を体験させていただきました。

思いの外息子の反応が良かったので、正月特訓は受講を考えています。

もう一つの冬期講習、どうやらメンバーや雰囲気は多少異なるようです。

近いのは、公立中高一貫コースだそうで、平日のみ行われているとの事。

しかも、限られた校舎でのみ・・・。

我が家からは、電車を乗り継いで行かなければならない場所です。

学校帰りにふらっと寄れるところではないので、迷っていました。

しかし、授業が2部構成になっている事、遅い時間帯の教科に関しては、なんとか参加できそうだと思い申し込みをしました。

帰りがかなり遅くなってしまうので、翌日に響くのではと懸念しながらも、息子は体験してからじゃないと受講はしないと言うので、強行した形になります。

 

 

さて、肝心の授業を受けた息子の感想はと言いますと・・・。

・以前体験した日曜特講でも一緒だったコがいた。

・なんかうるさかった。

・クラス分けしてあったようで、全部で7クラス位で1クラス15人前後。(有難い事に、一番上のクラスで体験させてもらったよう)

・授業内容は、私立向けっぽい理数系問題のプリントをやった。(割と解きやすく物足りなく感じた)

と、あまり息子の好みの授業内容や環境ではなかったようです。

帰宅してから、配布されたプリントをちらっと眺めましたが、どうやら都立のみならず、全国の公立中高一貫校の過去問から抜粋した問題を集めているようでした。銀本とかからの抜粋かしら目

まぁ、一部の授業だけ受けただけの感想なので、一通りの教科受けると変わる可能性は無きにしも非ずです。

 

今回の体験授業を受けて、早稲田進学会のものと比較したいから、日程や料金等教えてくれるように息子から頼まれました。(結構費用と時間を気にするんです・・・出すのは親なんですが)

さすがに、帰宅すると22時位になっていたので、疲れた様子。

が、翌日いつも通り学校へ行ってくれたのでホッとしてます。

最終的には、どこかの冬期講習にお世話になる予定ですが、まだ検討中です。

実際に受講する事になれば、また記事にできたらと思っています。

 

 

そんなこんなで、いろんな場所の講習や模試を受けまくっている我が家です。

何が合っているのか模索ばかりのこの一年です。

それも、息子の以下の性格だからこそ出来る事なのかなと思っています。

①初めての場所で、全く人見知りもせず、周りとコミュニケーションをとれる事。

②自分と実力が拮抗している相手がいる程、競争心にメラメラが付く事。

③教えて下さる先生の話が面白いと、長時間の講習も苦にならない事。

 

これが、人見知りの激しく、人と競争するのが嫌いな娘だと試す事も難しかっただろうなぁ。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

コメント等ありましたら、よろしくお願いいたします。