子どもと防災を考える本のおすすめ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

 

3月11日は東日本大震災があった日ですね。

 

 

経験したお母さんはそれぞれにその時の記憶が

 

蘇ることと思います。

 

 

 

 

今回は食育の話とは違いますが、

 

子育てしている方へ

 

ということで

 

今回はおすすめしたい本をご紹介します。

 

 

「自然災害サバイバル」日本図書センター

 

 

 

どちらかというと、

 

小学生のお子さんがいる家庭におすすめです。

 

 

 

 

写真は1と3しかありませんが、

 

2は「水害」がテーマです。

 

 

私は図書館で借り、2がまだ借りられていません。

 

 

買うことももちろんできます。

 

 

↑こちらはソフトカバーの本

 

 

 

AとB、どちらを選ぶ?と

 

クイズ形式になっているので、

 

子どもが一人でも読み進めやすい本です。

 

 

 

「津波からの避難中、遠くに友だちが!

 

どうする?」

 

 

A ひとりで逃げる

 

B いっしょに逃げる

 

 

 

小学生のお子さんだと迷いますよね。

 

 

 

正解はAです。

 

「津波てんでんこ」

 

この言葉は子どもも学校で聞いていたようでしたが

 

答えに迷ってました。

 

 

 

 

 

 

 

私の場合は自分が見つけて読みたかったのもあり、

 

私がクイズを出して、子どもが答える

 

ということをした後、

 

子どもも一人で読んでいました。

 

 

 

 

学校でも、避難訓練をしているし、

 

災害についても授業などで話を聞いています。

 

 

子どもが学んでいることもたくさんあります。

 

 

 

でも、「聞いていなかったこと」も

 

たくさん遭遇します。

 

 

 

こんなとき、どうする?

 

もちろん、本だけでもすべてを

 

知ることはできないですが、

 

小学生は子どもだけで遊ぶ機会、

 

一人でいる機会が増えていく中で

 

親がいない場面で災害に遭う

 

ということもあります。

 

 

自分で自分の命を守るために、

 

咄嗟の判断ができるようになってもらいたい

 

という思いはありますよね。

 

 

 

どの本の最後にも

 

ありますが、

 

まずは地震、災害にあう前に

 

家庭でやっておいた方がいいこともたくさんあります。

 

 

自治体や学校からも

 

その備えについてはお知らせがきます。

 

 

 

 

災害の対応に限らず、

 

大人は一度伝えたつもりでも

 

子どもは覚えていなかったり

 

パニックになって忘れたり

 

わからなくなってしまうこともあります。

 

 

 

 

何度も話し合うこと、

 

確認することが必要、

 

ということを大人は

 

災害に対する備えの一つに

 

入れておいても良いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

 

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。