子どものお弁当箱、おすすめの一つ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

年が明けて入園、入学が気になる時期ですね。

 

お弁当づくり生活が始まる人も

 

多いと思います。

 

 

給食が出るけれど

 

初めての遠足にはお弁当を持っていく

 

なんてこともありますね。

 

 

お弁当グッズもたくさん売っています。


本当はちょっとお弁当づくりはイヤだな・・・

 

という人も、いろいろ売られているグッズを見ると

 

ちょっとワクワクするかもしれません。

 

いるかな?いらないかな?

 

あると喜ぶかな〜?などいろいろ考えながら

 

買うのもお弁当づくりの一部ですね。

 

 

 

お昼はお弁当を持ってきてください、

 

という園に入園する場合は

 

お弁当箱を買う前に、園の方針を確認することが

 

大切です。

 

せっかく買ったのに、NGの材質だった!アイテムだった!

 

ということもあります。

 

 

 

ピックはかわいいし食べやすいけれど、

 

安全面などで年少さんのうちは使わないように

 

しましょうね、というところや

 

 

 

私が青空キッチンをさせてもらっている幼稚園では

 

冬は保温器を使うので、対応する材質の

 

お弁当箱にしてもらっているそうです。

 

 

その他の園で聞いたのは

 

空っぽになった、全部食べたという達成感を味わうために

 

おかずカップを使わないで、

 

という園もあるそうです。

 

 

 

 

お弁当箱とはちょっと話が変わりますが

 

私の子どもの小学校では、筆箱は無地、

 

鉛筆なども2Bで柄のないもの、その他文房具は

 

飾りや絵柄がなるべくなくシンプルなもの、と

 

説明会で話があり、その時に初めて知りました。

 

お友達のママが「子どもの好きなキャラクターのものを

 

買ってしまった・・・」と嘆いていたことも

 

ありました。せっかく買ったのに、

 

使えなかったら悲しいので

 

説明会などで話を聞き確認してからがいいですよ。

 

 

 

お弁当箱のお話に戻りまして

 

私のおすすめは竹かご素材のお弁当箱。

 

 

 

↑ハロウィン時期のため、ジャックオーランタンのピック刺さってます

 

 

 

竹かご素材の良さは

 

まず、蒸れないこと。

 

蓋を閉じても空気の通り道があるので

 

夏場はちょっと安心です。

 

 

そして、蓋の開け閉めがしやすいこと。

 

汁漏れしないお弁当箱はとても便利ですが

 

パッチン!と蓋を閉めるのに力がいるので

 

こどもだとなかなか閉められないものもあります。

 

 

通常のお弁当箱は高さがあまりないのですが

 

竹かご素材のものはだいたい高さがあるので

 

パンを入れるのに便利です。

 

潰れず持っていけます。

 

 

サンドイッチ用のパンはお弁当箱の高さに

 

合わせて切れますが、ロールパンなどの形状のパンなどは

 

ちょっと便利です。

 

 

 

↑写真を撮るためにカットした丸パン出してます

 

写真をのせてしまいましたが

 

上のようないわゆる「萌え断」サンドイッチは

 

幼児さんには不向きですよ〜

 

口が小さいのでボロボロっと出てきます。

 

インスタ映えしなくても、少なめの具材の

 

サンドイッチが食べやすいです。

 

2〜3歳のお子さんだと、サンドイッチにしても

 

剥がしてバラバラにして食べる、という子もいます。

 

 

具だくさんサンドイッチは

 

食欲も旺盛になってきて、口もある程度大きくなる

 

小学生高学年以上がおすすめです。

 

 

 

竹かご弁当箱はもちろんデメリットもあって

 

汁っぽいものは入れられません。

 

蒸れない=通気性があるので、匂いも漏れます。

 

でも適度な水分が保てます。

 

 

竹かご弁当にはワックスペーパーを敷いて

 

おかずやおにぎり、パンを詰めます。

 

上にワックスペーパーをのせると

 

蓋が汚れるのを防止できます。

 

持ち帰ってきたら、ゴミを捨てて

 

気になるところを絞った布巾でふくだけ。

 

洗い物が減ります。

 

 

↑こちらは運動会のお弁当。グッズを使って頑張って新幹線おにぎり作りました。

 

 

竹かごのお弁当箱1つで毎日幼児さんのお弁当箱は

 

ちょっとつらいかもしれませんが、

 

大人も使えるのでサブの弁当箱としてや

 

遠足だけお弁当箱を持っていくという場合は

 

持っていてもいいかもしれませんニコ

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタやってます。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

Instagram

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!