​30代ワーママ主婦のゆーです

 

都内在住

ゆるっと日常やら愚痴やら

リアルで言えない事を書いてます

良ければ最後までお付き合いください指差し

 

自己紹介

2024年の目標 凝視

 

(人気記事)

我が家の家計札束

 

 

 

日差しに負けたくないと

毎日泣きながらトーンアップUV塗りぬり悲しい

頑張って肌!

 

 

 

お出かけ用のハンディファン

正直ないとしんどいです、夏ネガティブ

 

 

本日30日!エントリーお忘れなく!

イベントバナー

 

 

 

 

息子との夏のお出かけ場所ですが、今週はこちらに車で遠征。

 

 

多摩六都科学館!

 

入館料は大人520円で、3歳未満は無料でした飛び出すハート

私達は出遅れたので参加できなかったのですが、子供向けのプラネタリウムもあるようで、そちらはプラス料金です指差し

 

 

 

涼を取りながら程々に遊ばせる目的で来たのですが、展示内容がとっても良い目がハート

施設は昭和感あふれるのですが、分かりやすくて基本的な物が多く、幼児・小学生でも楽しめる内容。

 

 

 

あんまり高度過ぎると興味がなくなると思うので、小学生くらいまではこれくらいの内容の方が良いかもしれません。

 

 

 

体験コーナーが大変充実していて、簡単な科学体験(竜巻発生・重力体験など)があり、子供達がおおはしゃぎで参加していました。

 

身長制限でうちの息子はまだ参加できない物もあるけど、それでも楽しくきゃあきゃあとはしゃいでたニコニコ

 

 

そして、一部のコーナーではパズル・積み木コーナーが!

ボランティアスタッフの方が子供の様子を見ながら、それぞれにあったレベルのパズルを差し出してくれます。

 

 

息子はこれで楽しくなってしまったのか、30分程もくもくとパズルに取り組むあんぐり

好きなんだねえ…

 

 

 

 

別コーナーではフランスの積み木のカプラが!

広い空間で大量の積み木を前に、子ども達が思い思いに造形している様子は圧巻でした。

 

想像力がすごい子もいれば、ジェンガ風に楽しむ子もいたり…

 

 

 

 

このパズルコーナーだけでも来た価値があった~~~!

と思ったのですが、それだけではなくあんぐりあんぐりあんぐり

 

 

現在は特別展示なのか昆虫のはく製を大量に展示していて、男の子たちが大興奮。

 

 

私は直視できず、ずっと斜め上を見ながら歩いていましたが、息子と夫はきゃっきゃしながら最後まで練り歩いてました。

好きな人にはたまらない展示だと思います…真顔

 

 

 

お昼は併設のカフェで頂きましたが混雑具合がすごかったので、11時の開店ぴったりで入店するか、テイクアウトで購入して無料休憩所で食べるのがオススメです

 

 

お子さまランチ🍙

飛行機プレートが気になりすぎて、息子がきゃっきゃしてしまい、ご飯進まず泣き笑い

 

 

車がないとアクセスしづらいかなと思いますが、丸一日時間を潰せる良い夏休みスポットでした!

また来よ〜〜

 

 

真夏のお出かけファッション

 
普段はこちらのTシャツにジーンズを合わせてヘビロテ

 

 

 

 

身長低めなので、厚底サンダル大好きです(身長コンプ)

 

 

 もしくはワンピ。

 

 

 

 

☟購入品・お気に入り品を掲載中