​30代ワーママ主婦のゆーです

 

都内在住

ゆるっと日常やら愚痴やら

リアルで言えない事を書いてます

良ければ最後までお付き合いください指差し

 

自己紹介

2024年の目標 凝視

 

(人気記事)

我が家の家計札束

 

昨日の記事へのアクセスもありがとうございます指差し

ここで書いたTシャツ、ワキが見えなくてめちゃくちゃオススメです

 『【高コスパ】最高に良かったTシャツ』30代ワーママ主婦のゆーです 都内在住ゆるっと日常やら愚痴やらリアルで言えない事を書いてます良ければ最後までお付き合いください ✨自己紹介✨202…リンクameblo.jp

 

 

 

 

働き方を変えた 

 

 

 

私は春頃まではフルタイム勤務でワーママをしていましたが、

 

・通勤1時間超え

・結構なストレス業務

・急な休日出勤要請

・保育園の送迎

・子の体調不良によるお休み

・上司との関係性の悪化……etc

があり、ついに身体を壊した事で会社を退職しました。

 

 

 

ワーママあるある困難なのだと思いますが、私はそれを乗り切るだけの体力気力がなく、心がぽきっと折れてしまって。

ワークライフバランスを考えて、別の働き方をしようと決意。

 

 

退職にあたっては、夫から「無理をして稼ぐ必要はないよ」という事を言ってもらえたので、ゆるっと働く事に。

 

 

それならパートタイマーな仕事が良いだろうなあと思いましたが、近場だと中々条件が合致しなかったり相性が悪かったり悲しい

 

 

 

どうしよ~~このままじゃ専業主婦だよ~~

家事出来ないから絶対無理悲しい悲しい悲しい

働いてないと肯定感下がってメンタル弱る

あと保育園も退園なんて絶対絶対ダメ!

(うちの子はスーパー元気いっぱい&保育園大好きなので集団保育向き)

 

 

 

と半泣きでぽちぽち調べていたところ「在宅秘書・在宅アシスタント」の求人を見つけたので、即応募泣き笑い

そして即面接・契約締結!

元々秘書経験があったので、マッチング出来たようです

 

 

 

仕事内容と仕事獲得方法 

 

 

雇用形態はパートではなく業務委託で、在宅秘書の派遣会社のようなところにフリーランスとして所属します。

 

 

 

 ☝在宅事務って何するの!?と思って、急いでこちらを購入して読み込みましたが、めちゃくちゃ参考になりました

 

 

 

 

☝こちらはフリーランスとしての働き方・制度などの事務周りの本

 

 

 

自分で「秘書いりませんか!業務委託受け付けますよ!」という営業をかけるのは性格的に難しいので、会社に所属しながら派遣されてく形は安心します笑い

 

 

 

もちろん自力で直接会社さんと契約を締結した方が時給は高いです。

ただ、今回は扶養内で働く事・家庭と両立させる事が目標なので、お金はあったら良いな程度。

 

 

仕事に慣れたらクラウドワークスさんとかの募集に応募してみようかなと思いますが、しばらくは回されてきた案件に対応しようかなと。

個人で応募できるようになるまでに在宅秘書さん仲間を作らないとなあ……真顔

 

 

 

昔勉強した秘書検の記憶をさらいながら、勤務開始日までちょこちょこ勉強を続けようと思います

 

 

 

新米フリーランス秘書のお仕事グッズ 

 

 

 

お仕事用バッグは今も昔もロンシャン!

 

 

☟私は取っ手が長い方がタイプです(マザーズバッグにもしてます泣き笑い

 

 

☟こちらは取っ手が短いタイプ

 

 

 

☟履き潰し用お仕事靴。何足も買い替えながら使います。

 

ローヒールはこっち

 

 

余裕があるときは5㎝ヒール

 

 

 

☟購入品・お気に入り品を掲載中