らすく総選挙1位獲得「バターシュガー」をらすく屋なりに真面目に研究、追求しました。

「やさしいらすく」 360円

 7月1日 発売開始!

めっっっちゃうまいで♡






{E3E8A245-50F5-4484-88F8-C15069C79425:01}






↑  ↑  ↑  ↑  ↑




きちんとお伝えしたい情報はこれだけです。

ここから先、この商品に関する熱い想いが止まらず、延々語りますので

読みたい方だけ覚悟して読んでください(笑)




↓  ↓  ↓  ↓  ↓





先ず、この商品が出来上がるまでのいきさつを。



店主が新商品は何にしよう?と考えた時「自分のやりたいこと、技術を発表するのも大事。でも自分の考えつく事なんて限りがある。既成概念を取っ払うためにも、お客様の食べたいものにチャレンジしよう」と思いました。




Facebookのらすく屋ページで聞いてみました。

「どんな味が食べてみたいですか?」



まー、言うは安しですわ。

本当にたくさんのご意見を頂きまして (^^)



一つ一つ実現できないので、

アプリを導入して

出た案、全てを書き出し

ラスク総選挙と名して投票をしてもらいました。




巷では(ほんまに狙ってないんですが)ちょうどAKBの総選挙中で、さしこが1位を獲得したのに話題騒然でしたね。




100名近くの方々に投票して頂き、1位を獲得したのは「バターシュガー」でした。




店主は正直

「なんでみんなバターシュガーやねん!ベタやわー。俺にもっと試練をくれよ!俺は戦いたいって言ってるだろ!もっと食べたことのないようなものをつくらせてくれよーーーー!!!」

と、思いました。





「俺はすごいバッターだぜ!なんだって打ち返してホームランにするから、すごい変化球を投げてこいよ!」

と、思ってたわけですよ。


ほんなら、そんなに早くないストレートを投げられた感じです(笑)




でも、そこで




あかん。そんなに早くないストレートやからってナメるな。

徹底的に綺麗なフォームで美しいホームランを打ってやるぜ!


と、研究が始まりました。




とりあえずスーパーで手に入る全種類の砂糖を買ってラスクにしてみました。


上白糖、グラニュー糖、ザラメ、コーヒーシュガー、三温糖などなど。。。


これをね、一粒づつ味見して欲しいぐらいなんですけど

なぜか砂糖の値段が下がれば下がる程、ペタっと甘いんですよ。

わかりますかね?

ただ甘いだけと言うか。




そんな中で、値段は最上級で上白糖の3倍はする「てんさい糖」の美味しさにハマってしまいまして。






甘さはやわらかく優しいのに

めっちゃコクがあるんですよ。





もう、原価どうでもええわ。

この子で作りたい!と共に、もう1つやりたいことが。




生クリームの代わりに

商店街で100年続く豆腐屋「井川とうふ」の4代目、粉浜商店街番長の井川清さんが作る

あの豆の旨味、甘みをふんだんに引き出した濃厚な豆乳で作ったらどうなるやろう?



井川の美味しさを語り出したら1時間はかかるので割愛します(笑)






そうして出来上がったラスクは

バター、てんさい糖、豆乳しか使ってないんですが

それぞれの持つ深み、旨味、全部が絶妙に融合して引き出し合い、ナッツのようなコクを作り出しました。



簡単に言ってしまえば

らすく屋至上最高傑作!

めっっっちゃ美味い!です。



投票してくださった方々のらすく屋への愛を感じ

私なりにその愛を

愛のある原材料で美味しいくお返したラスク。



ほんまは



「みんなのいろんな形の愛が一つになって愛が溢れて止まらないから食べた人は絶対幸せになるに決まってるラスク」


ってネーミングしたいんです。




でも、長いし、言うのが恥ずかしいでしょう?(^^)




せやから

みんなのやさしさで出来た

食べたら身体にもやさしい

「やさしいらすく」です。


そしてラベル。

お名前アーティストのたみのともみさんに

このいきさつをお話しし

先日の個展で販売していただいた際のオリジナルラベルを貼らせて欲しい。とお願いすると

もちろんどうぞ♡

それプラス「やさしいらすく」で書き下ろすよ♡と。


これまた「やさしさ」が乗りました。


もうね、「やさしいらすく」食べて

みんな幸せになってしまえ!!!




店で売ってるで!

お取り寄せもしてや!!



はーはーはー

(興奮で息が荒い)



言い切りました。




はーはーはー。




長々お付き合いありがとうございました。