2017年9月中旬から中学2年の娘が
起立性調節障害という病気になりました。

発症してから7ヶ月になります。

2018年4月8日


睡眠の治療をする為

入院することになりました

本日で入院7日目です。

この1週間で

昼夜逆転も無事改善され

頭痛もなくなりました

残る1週間はクセ付け期間だそうです



今日の私は娘の病院には寄らず

宿泊ホテルを出て

そのまま電車で自宅に帰りました。


夫は朝の6時に車で自宅を出発し

朝の10時には娘に会いに行ったそうです

退院したいと泣き続け…

退院出来ないなら脱走すると言い出す娘…

心配を募らせた夫は

1秒でも早く娘の元へ駆けつけたかったらしいです

朝イチから夜まで病院に居た夫…

その間なんと4回も私に電話をしてきました…

娘が帰りたいと言っている

娘が泣いている

今…家に帰っても昼夜逆転にならないように
規則正しい生活を約束すると娘が言っている

明日から学校に行くと娘が言っている

どうしたらいいのかと私に聞いてくるのです

私は電話の度に

脱走頑張れ…と娘に伝るよう言いました。

夫はとても困っている様子でしたが

後は2人で頑張れとしか言いようがないです

あの調子だと夫が根負けして
 
入院を途中で切り上げそうな予感します。

何とか乗り切って欲しいところです。



さて

私は自宅で1人

しばしの間

ゆるりと休憩しようと思います。