最近の日曜日はあまり天候にめぐまれず、それでもちょっとした好天をねらって出漁することにしています。先日の日曜日はそんな日で午前中は波も高く久しぶりに始酔いで苦しんだのですが名取沖でサバの魚群に出会い全員合わせて20本以上のサバを釣り上げました。その中に大きな穴子が1本混っていて、うれしかったです。サバにアニサキスが入っていると注意を受け、気をつけることに。私の家ではすべて味噌煮にして保存。毎晩少量ずつ酒のサカナにしています。サバはこの数年ほとんど姿を見ていませんでしたが、今年は黒潮の大蛇行が修了したとかで、その関係でしょうか?「全華サバ」の復活の年になればいいですね。