ども、メタボのシャンクスです。   体重はほぼ変わらずですね。  

 

 

  白菜鍋とブラックコーヒー   というヘルシーな朝ご飯を食べようとしています。ヘルシー(笑)   

 

昔、職場の上司の人が 「砂糖は毒でしかない」 と言わってたを思い出しました。 

 

  やはり砂糖は毒であるという・・・・

 

 

 

  内海 聡 - 砂糖は数ある食品の中でも最強に近い毒である。...https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/444019202348505

引用 糖分は脳を動かすための必須成分ではないか?と思う人がいるだろう。それは一面的には間違っていないのだが、それを単純に補充すれば体は甘えてろくな状態にはならなくなるのだ。だから糖化の弊害は動脈硬化に限った事ではない。砂糖は細胞を崩壊させやすくなり、ウイルスや細菌にも感染しやすくなり、アトピーなどアレルギーにもなりやすくなり、いわゆるメタボの主原因となり、癌にもなりやすくなり、精神的にも人を狂わせる。精神的に人を狂わせる機序を反応性低血糖などで説明しようというのが分子栄養学に代表される考え方だ。 特に白砂糖はミネラルが皆無であり、代謝の過程で体内のミネラル、特にカルシウムやビタミンBなどを使ってしまう。また怖いのは白砂糖だけではなく、三温糖、黒砂糖なども同じである。砂糖という観点に立てばはちみつも同じだが、真に有効なはちみつは多量のビタミンミネラルを含むので、相殺されるという考え方も成り立つ。いずれにしろ、砂糖は有害極まりないということを知らなければ、現代病から脱出することは決してできない。 甘いという言葉があるが、確かにこれは砂糖だけのものではない。だが甘いものを食べればやはり体も心もアマクなるのである。もしあなたが健康でいたいというのなら出来るだけ直接的な糖分は避けねばならない。 糖はよくないというがでは糖質を全くとらなくていいのかというとそれは違う。ここで重要なのは出来るだけ間接的に糖質をとることの重要性だ。つまり糖の成分が少なく、食べ物として糖質だけでなくビタミンやミネラルが豊富で、分解されながらゆっくり糖質が吸収される食物ほど良いということだ。この話の代表格が白米である。白米は栄養がはぎとられた上に糖質に変化しやすい精製品なのだ。海外の医療評論家は口々にこういっている。「なぜ日本人はあんなに有効な栄養食(玄米など)を放棄したのだ?」と。要するに精製されていなければいないほど、マシな炭水化物であり、とるべき糖分だということが言える。

  チョコレートが大好きな俺はどうすればいいのだろうか・・・(苦笑)  

 

 

  砂糖中毒を治す10の方法 

 

 

ついつい甘い物を食べてしまう「砂糖中毒」を治す10の方法  http://gigazine.net/news/20100816_overcoming_sugar_addiction/

引用 1:砂糖を家に置いておかない 2:空腹を満たすために健康的な食材を食べる いったん体から砂糖を一掃してしまえば、味覚がさえて、これらのフルーツや野菜の味はより甘く感じられることでしょう。 3:食事は炭水化物・タンパク質・脂質のバランスを取り、3食しっかり食べる 繊維質の多い食事は、「甘いもの食べたいな……」という欲望を抑えるのに効果的です。 5:外出する時はおなかをある程度満たしておくか、おやつを持って出る 外出先で食べられるものが砂糖を使った甘い物だけだったから仕方なく……というような事態を防ぐため 6:適度な運動をして、日光を十分に浴び、しっかりと睡眠を取る 7:ストレスや心労による甘い物への欲求をコントロールする 甘い物を食べたりせず、ほかの手段で解消しましょう。散歩してみたり、友達に電話をしたり、本を読んでみたり、ペットと遊んでみたりするのもいいかもしれません。映画を見るのもいいでしょう。また、リラックスの手段として深呼吸や瞑想(めいそう)をしてみたり、音楽を聞いたり、熱いお風呂に入ってみたりするのも有効です。 8:落ち着かないから甘い物を食べる、という習慣をなくす くたびれてしまった時は疲労に耐えて砂糖入りのおやつに手を出すその前に、素直に休憩してください。 9:砂糖をついたくさん食べてしまった場合、反省してできるだけ早く断つようにする ほかの依存症と同じように、やめるために上記に紹介したようなさまざまな方法を試していくことで、どれか自分にフィットするものが見つかるはずです。 10:自分にやさしく

 

  

なるほど・・・バランスよくストレスを感じにくい生活をすれば良いんだな?!   

 

Precious Time 〜今を大切に〜

 

   にほんブログ村 ダイエットブログへ ↑ポチっと応援٩( 'ω' )و