水アカ掃除の道具を変えて
劇的にきれい!を体感する日々。
問合せを頂いた人にはFBメッセージで
個別にお伝えしましたが、
使ってみての注意点が出てきたので
改めて、記録します。
【その1】
効果が高いぶん、変質の危険性あり。
念入りにすすいで油断してたのか
これは化学反応なので不可逆。
油断大敵。今後、要注意です‼️
【その2】
水アカの程度によって濃度を変える。
始めは早くきれいにしたくて
頑固な水アカには原液を使っていましたが
広範囲の軽い水アカに薄めて使ったところ
とってもきれいに落ちました❣️
↓金属部分は原液、壁は2.5倍に希釈
壁が光を反射してとてもきれい♡
浴室の氣が一段と高まった気がします。
この日は掃除をする前に、軽い悪寒があって
気分が優れなかったのですが
汗をかいたついでに途中から
湯船に入ってシャワーを浴びながら
掃除をしているうちにみるみる元気に(笑)
浴室も心も身体もスッキリしました❣️
【その3】
夢中になり過ぎない。
きれいになるから、つい掃除に夢中になって
気がついたら2時間以上お風呂場に💦
指先はふやけて、こんな状態↓
素手で掃除をしていましたが
私は肌が荒れた感じはありません。
時々ドアを開けて換気には注意しました。
今は家中すっきりとしています。