私が実践して提唱しているLHJメソッドとは
「緩める→育む→慈しむ」の3ステップが基本の
とってもシンプルな健康法
講演・セミナーでは以下のように説明をしています。
施術でLHJメソッドを受けていただく方には
①現状のチェック(前回との変化など)
頚椎の歪みをチェックする事が多いです
②筋肉を緩めつつ、程度と部位によって筋膜リリース
この時点でケア前後の変化を実感していただきます
③カウンセリングにてセルフケアをアドバイス
日常での動きの注意点や立ち方のレクチャー
のセットが基本で
ご希望に沿ったアレンジも好評です。
LHJでは骨格も動くので、最初は驚かれますが
原理を知って、何度も施術で経験すると
骨が簡単に動くのは「当たり前」になります。
私自身は
人の施術を受けると調子が狂うことが多い(笑)ので
日常的にセルフケアで調整しています。
ハルメク読者さん対象のセミナーでは
セルフケアの入り口として
「くるくる耳たぶ」を紹介。
↓こんな感じ
セルフケアのときには
笑顔がポイントです。
なぜなら
笑顔は「緩める」のに効果があるから。
施術のときも、講演やセミナーのときも
最後には一緒に笑っています。
人は身体が楽になると
楽しくなるようにできています。
身体が軽くてポカポカして楽に動くのに
気分が重〜い、ということはありません。
温泉にま〜ったりと入ったり、
適度な運動をして気持ちの良い汗をかけば
気持ちも軽やかになります。
「緩める」方法は、数々ありますし
LHJでは、なんでもあり(笑)なので
まずは「緩んで」みましょう。
笑う門には福来たる!
おやすみの前には
「楽しい」「嬉しい」出来事を
イメージして眠りにつきましょう。