『まれ』感想 〜最終回までイッキに | 結城天子 蓮子様・あさ・みね子etc…朝ドラ人に魅せられたブログ~

結城天子 蓮子様・あさ・みね子etc…朝ドラ人に魅せられたブログ~

朝ドラLOVEなわたくし結城天子。 古くから女の好むものとして「芝居、浄瑠璃、芋、蛸、南京」という言葉がある通り、私も大の芝居好き(芋は苦手ですが大根、蓮根は好物)。現在『半分、青い。』鑑賞中!日々の鑑賞日記を中心に書き綴ります(ネタバレありですっ)



今頃観ました『まれ』最終回まで。


なんか久しぶりに観たせいで
ツッコミ所を覚えてなく(笑)

最終回の前の回で結構泣いてしまったアタシ(笑)





☆゜・*:..☆゜・*:..☆☆..:*・゜☆.




世界パティシエコンクールに向け
ルセット作りや練習に励む希。




ここ結構よかった

"コンクール"って時間が限られるから
味はもちろん時間との勝負なんだってゆー
一般人の知らない苦労を見せてもらえて。


そーゆーの今までももっと入れてくれたらねぇ…






☆゜・*:..☆゜・*:..☆☆..:*・゜☆.




失踪中の父、のしっぽを捕まえた一徹たちは
徹をおびき寄せようと
希の店のブログを頻繁にアップ

遂に徹らしき人物がコメントを入れてきたが
しかし所在は知れぬまま…




☆゜・*:..☆゜・*:..☆☆..:*・゜☆.




そしてコンクール当日。


会場にはなぜか師匠、大悟の姿が

応援?と思った希に一蹴



「たたきのめしてやろうと思ってな」






wwwwwwww




まさかの。大悟もコンクールに参加




重鎮になってからもコンクールに参加する大悟。

あんた、スゲーよ









そして制限時間まで15分という所で。



希の後ろで作業していた大悟は希に
会場のトイレで徹に遭遇したことを告げる




さらに、
希が幼い頃徹が買って来てくれた
希がパティシエになるきっかけとなったケーキは
大悟が作ったものであったことを明かす


父親が今の自分を導いてくれたことを痛感した希。






大切な物に気付いた希は
「家族」をテーマにしたアントルメの上にのせる

魔女姫人形追加で作りはじめる…







時間ないYOと視聴者ドキドキ。







ギリッギリで完成~



大悟にとってのメレンゲか。



って、
一度も作ったことの無い魔女姫人形を
10分で作りましたよね??
この人…

粘度作家としても大成できますよ…








作品のテーマは「夢」


能登で出会った人や物がヒント。

アントルメは「家族」がテーマ。



父親が今の自分を導いてくれたことを痛感し

自分の原点は父が買ってくれたバースデーケーキで
そこに乗っていたのが魔女姫人形だった

と審査員に説明。




辻口さん審査員役↑
(with ビジバシステム)








それを影で聞いていた父、徹のシルエット…








☆゜・*:..☆゜・*:..☆☆..:*・゜☆.






そして結果発表



1位は

大悟シェフ




まぁ当然なんだけどほっとしたわ~~~




”常に挑戦する姿勢が
作品に色濃く出ていた”



それが評価に繋がったらしい。

素晴らしいですね~~~



ちょっとドキっとさせられました。






そして。

希は5








っつって!!!



このコンクール
世界大会の予選なのに
参加人数少なすぎじゃね???






予選の予選あったっけ???



なんか有名パティシエの中に
希が紛れ込んでるのが変じゃね??






ま、まーいーや。







コンクール後現われたロベールさん


相変わらずお綺麗だこと

変わったのは髪型だけで
皺も増えぬまま…

そう、時間が止まったように…



ロベール : 

あなたこのケーキ、
誰を喜ばせようと思って作った?


誰でもないでしょ?

"ただ自分を表現した"。

いいの。それで。



食材を生かすために全力を尽くすこと。
そして自分と誠実に向き合ってケーキを作ること。
パティシエにできるのはそこまで。

あとは、食べた人がどう感じてくれるか。




そっか~~~

ロベールに言われると"そうに違いねぇ"
と思わされてしまう不思議…

草笛光子、恐るべし!





で。結局最終回までに世界一にはならなかった希だが
世界一を目標にこれからも励むことを決めた希でした。






☆゜・*:..☆゜・*:..☆☆..:*・゜☆.






そして圭太と希は挙げていなかった
結婚式をすることに。

↑ベタ。




式の当日。

準備をする希と文さんとのシーンは
素晴らしかったです

希 : 
元治さんと文さんに、
迷惑ばあかしかけて。
何べんも何べんも助けてもろた。
ありがとえ。



文 : 
なしてかねぇ…
だんだん大事になったわいね。
どんどん、光になった。

ほんだけや。








ここ超~泣けたし。



ってゆーか、
セリフはそうでもないんだけど
演技がセリフの100倍上を行っちゃった感じ。


とにかく。

田中裕子マジすげー


もうなんだろう…なんつーか。
まさに"言葉にできない"を演技で表現できちゃう人。

地球の反対側、ブラジルの民家に
つきぬけちゃうんじゃね?

って程深みのある演技でした。





何も言わない元治さんも素晴らしかった










☆゜・*:..☆゜・*:..☆☆..:*・゜☆.







そして、希が店で

ウェディングケーキの仕上げをしていると…
























「…元気ぃ?」




、現われました。







コンクールでの希の言葉を隠れ聞いたことや
ブログ網に掛かった徹さん







怒&涙




希 :
最初から出ていかんでよかったんよ。
迷惑かけて良かったんよ。






ただねぇ…
あん時は山口君からの脅迫があったから
仕方なかったよねぇ…

希ちゃん、そこ汲んであげてね…





ヒゲボーボーで。
もうなすびさんか、泥棒にしか見えない徹なんだけど
なぜか哀愁漂っててちょっとかっこ良かった。

洋ちゃんの
申し訳なさそうな居場所の無い演技もよかった


ただ、もうちょっと
ひと捻りある現われ方無かったの?
って
思ちゃったよねぇ~。

脚本?もう少し工夫できただろうに…






あと私は藍子さんの演技に泣けた。

泣き怒りながら徹を叩き続ける女。

こーゆーの藍子さんに似合いすぎる…









そして結婚式



↑娘の結婚式くらいおひげ剃ろうぜ…





花嫁姿の太鳳ちゃんのお肌がツルツルで
あぁ、そうだった
この子は希に見る美女だった、

と思い出しました。








そしてお決まりの合唱でまさかの主題歌熱唱…


…ここは早送り…






締めの挨拶で希は自分の人生と夢を語る…


希 : 

夢っちゃ、
特別なもんじゃのうて
毎日の
小さなうれしい事や集まって
でっけえ夢になるんじゃねえかって。


私は、夢が大好きです!





夢嫌いで始まった希のお話は
夢が大好きなものになったという締めで終わりました。

めでたし、めでたし。





☆゜・*:..☆゜・*:..☆☆..:*・゜☆.











最後の週はツッコミ所は多々あったものの
私は思ってたより見応えありました。


とりあえず、
いいかげんに希が世界一にならなくて
ほっとしたw




一つの目標が達成したら終わり
ってことではないってこと。


"この世で一番のあたりまえ"な事だけど
死ぬまで人は生き続けるってことですね~




ただ、
なんか色々詰め込みすぎて
何を言いたかったのかぼやけてたな…



正直ドラマとしては微妙でしたが

漂うロケの空気感とか
波や風の音とかとか。


そして
演技が皆
素晴らしかったです






土屋太鳳ちゃんにとってこの朝ドラ出演が
吉と出るか凶と出るかは
今後別のドラマでの配役次第な気がします。

注目はめっちゃ集まってるからね。





今後思い切った「ギャップ」を見せられる配役を…
と、親戚のような気持ちで
事務所の社長や、プロデューサーさんやらに
菓子折りを配って回りたい


そんなおせっかいな天子でございます。

(ドタバタコメディだけはNGで。)






そしてやっぱり徹役が
大泉洋で大正解だった






『まれ』を観て一番強く思ったのは


"男は愛嬌"だな。

ってことかもしれません(大輔さんしかり。)









さてさて
今後は『あさが来た』観て

また書きはじめたいと思ってますぅ~


今後とも、何卒ごひいきに~~~





PS. スピンオフがあるから
大輔さんはアタイの中でまだ
生き続けておりますっ!












……………あ!?





秘密のキノコって
結局
なんだったんだ!?













土屋太鳳オフィシャルブログ
NHK連続テレビ小説「まれ」 - NHKオンライン