親子でにゃんころ散歩♡ 参加者募集中♪
自然の中でのんびり過ごしませんか?
→詳細・お申し込み☆☆


こんにちは!

茨城県南で立ち上げ、活動を始めた

『勇気づけ森のようちえん にゃんころ』

加藤 真美です。







本日は初の

にゃんころお掃除隊の活動!!



・・といっても息子とふたりで。

土浦市に、龍ケ崎市のゴミ袋持参でほっこり

いつもにゃんころ散歩でお世話になっている

広場や里山のごみ拾いをしてきました!



突然良い人ぶっている訳でも

好感度上げようとしている訳でもなくもぐもぐ



お恥ずかしいことに・・

今まで落ちているごみを

他人事にしてきたので‼️

そうやって色んなことも他人事に

見て見ぬ振り、誰かがやってくれると思って

生きてきたのだと思いますが笑い泣き

(気づいた時からはじめています✨)



息子が産まれて、

森のようちえんピッコロに出会ってから

落ちているごみについても

考えるようになりました。

ピッコロへ視察に行った時、

ある女の子が、落ちていた小さなピンク色の

風船のかけらを拾ったと、見せてくれた。



先生がどうしてかと聞くと、


シカが苺と間違えて食べたら死んじゃう。


そう言ってポケットにその小さな

風船のかけらを入れていました。

持って帰ると言って。





それから。ある男の子は・・

みんなでお外を歩いているときに

空き缶が落ちていて、

その子は一度通りすがってから

なんか気になる・・と言って、

来た道を戻り、その空き缶をお弁当袋に

入れて持って行きました。

わたしはその時、

お弁当の袋に入れちゃうんだ・・!

すごい、汚れが気にならないんだ・・

なんて思っていたのですがうーん


なぜその事が気になったのか、、

すごいって思ったのか、、考えたんです。


(その空き缶はどろどろでもなかったし

   その子の中で、ただ単に汚く見えなかったのかも

   知れないですが。)




落ちているごみを触るのが汚いと思う真顔

でも落ちているのは大切な地球の上真顔

虫たちが暮らす目線にあるもの真顔

動物の過ごす場所にあるごみ真顔

私たちには安心の暮らす室内があるけど、

虫や動物にとって、外が暮らしの場で

彼らにとってお外が安心の家真顔

そこに落ちているごみを汚いと思うわたし真顔

触ったら洗いたい真顔

人間の赤ちゃんはごみがあるところ

ハイハイさせられない汚い危ない真顔

じゃあ動物の赤ちゃんはいいのか真顔

弱いものいじめなのかな真顔

人間はえらいのかな真顔

真顔

以上。


前から、なんで気になるのかわからなくて

今書きながらわかってきたので、

中途半端ですみませんえーん


そうそう。

そんなピッコロの視察体験のあと、

家族で遊園地に行った時、

落ちていたゴミを息子がゴミ箱に捨てていて。



どうしてなのかと聞くと、

カラスが食べちゃうからって。



はぁ。。



君たちは。。



もう。。ぐすん



わたしが長年積み上げてきた

落ちているごみをスルーする能力を

ほんっっとに残念に思いました!ちーん

最初にご説明した通り、



良い人ぶっている訳でも

好感度上げようとしている訳でも

なかったでしょう!ね!笑い泣き



どこかの係りの人が拾ってくれると思って

長年生きてきましたよ。。


去年、桜の季節に上野の公園に行った時。
ごみがすっごくて驚いたの。
子どもの目線はごみだらけだなぁって。
ほんとにいやになった。


だから、
少しずつでも自分に出来ることをやって、
それがまた誰かに伝わったり
繋がって行けばいいなって思う。


子どもに望む姿があるなら、
まずは大人からだよね。


ピッコロの子は、

大人がゴミを捨てると思っていない

というお話しを前に聞いたんです。



動物さんが、

人間にゴミ箱に捨ててもらえるように

わかりやすい道路に持ってくるんだって。



息子は、ゴミ箱と間違えちゃったんだと

いつも言う。間違えて落ちた、とか。



さて。

大人どうしましょう。


ゴミを捨てるのはよくない。

拾おう。

世の中みんな

わかっているはず。

わかっちゃいるんだろうけど。。



息子には、

落ちているごみを拾わないとだめ

拾いなさいと言って育てていない。



動物や、誰かを思いやる気持ちから

拾うに繋がっているんだと思う。

(いつも拾うわけではない。私の鏡ですね笑い泣き


誰かがやってくれる。

見て見ないふり。



息子のお手本に、まず私がなろう!

いやいや、教わってるのよね!

いっぱい育ちます!大人のわたし!

(ちょっとずつがんばろーーーキラキラ



子どもを育てる・・なんていうと

もはやおこがましさを感じてくるけど、、

子どもが育つには、

まず大人が育つ事ですね!


——————————————————

いつも読んでくださり

ありがとうございます😊

——————————————————

にゃんころ散歩のご案内🐈

●4月24日(満席)、5月2日、8日

宍塚大池、上高津貝塚付近の里山

●5月14日

守谷野鳥の森付近

●4月28日、5月20日

牛久自然観察の森

・時間 10:00〜14:00

・対象は未就学児の親子さん  →詳細・お申込み☆



ELM勇気づけコミュニケーション講座5期
●6月11日、6月25日、7月9日
・時間 10: 00〜13: 00
・場所  ここちテリアtukuba
→詳細・お申し込み☆


子育てを通して大人が成長する喜びとか

子どもって凄いなって感動したり

仲間と学びあいながら

育児をもっと幸せに感じて

親子で過ごす時間が増えていって欲しい。

一人で苦しむ子育てはしなくていい。

子どもが子どものペースを守られながら

長い人生を幸せに歩んでいける力をつけていく。

幼児期にゆっくりじっくりと

ひとりひとりに時間をかけて

みんなで子どもの育ちを見守って行きたい。



というわけで、茨城県南つくば近郊で

心を育てる

“勇気づけ森のようちえん にゃんころ”創っていきます💕



今後は預かり保育も始めていきたいと思っております!

一緒に活動してくださるお仲間を大募集中です。

お子さんを育てたいお母さん、ぜひ💕

そして、茨城県南(つくば近郊で)

子どもが過ごせる場所、空き家や森、

貸して頂ける山林、畑、小川等探しています💕

こんないい所あるよ!と心当たりのある方は

教えて下さると嬉しいです🙇‍♀️