こんにちは。

アドラー心理学★勇気づけの子育て・自分育てサポーターのAyumiです。

 

広島・福山で

主に子育てをするママを対象として、アドラー心理学『勇気づけの子育て』をお伝えする講座・お話会を開催しています。

 ☆Ayumiの詳しいプロフィールはこちら

 


ブログへのご訪問ありがとうございます。

2歳11ヶ月の長女と2ヶ月の次女のお母さんをしていますチューリップ赤



私、アドラー心理学に出合うまで

あぁ、また子どもを怒ってしまった…
怒っちゃってダメなママだな…

って思ってました。



でも、今はそうは思いません。



全く怒らないママなんていないし、

怒るママはむしろ人間らしいよね!


くらいに思ってます照れ



逆に、怒りの感情だけ欠落したお母さんって、なんだか不自然じゃないですか?




それに、



怒ってしまったと後悔してるママは

お子さんへの愛に溢れてる。



講座を受講してくださったあるママさんも
「また怒っちゃった…」と自分を責めていました。


でも周りからみると、本当に子どものことに一生懸命なお母さんなんです。


おやつを手作りしたり、
休みの日も朝早くから公園に子どもを連れて行ったり。

愛情いっぱいですよね。

私にはなかなか出来ないことなので、本当に尊敬です!



怒ってしまうのだって、

そこに子どもへの愛情があるからこそ
子どもによくなって欲しいと願うからこそ
なんだと思うんです。


どうでもいいと思っていたら怒りもわかない。


それに、怒るのもなかなかエネルギーいりますしね(^^;






だから、

怒るママ=ダメなママ

なんて思わなくていいなって。



自分の中の不便な価値観、思い込みだったなって思います。



怒るママ=ダメなママ

という方程式を勝手に作っていたのは自分。


私が自分で作って自分にかけていたメガネなんですよね。



そのメガネのフィルターを通して

今日は怒ってしまったから×

今日は怒るのを我慢できたから△

みたいにジャッジして、出来なかったと落ち込んで自分を責めてました。



でも、わざわざそのメガネをかけて、自分を落ち込ませる必要ってあるんだろうか?



良いとか悪いとかじゃなくて、

それが自分にとって、便利で有益な価値観なら大切にすればいい。

でも、不便だったら大切に抱えている必要はないですよね。




不便なら手放せばいい。



手放すかどうかは自分選べる!





アドラー心理学から教わったことです。




それと同時に、



今すぐ手放せなくても
なかなか変われなくても


今はそんな自分なんだなと知って


そんな自分のまま
少しずつ変わっていければいい。



不完全な自分でいいんだよ!




これも学んだこと。

本当に勇気づけられますハート




怒りの感情をコントロールする方法も
このブログや講座で発信していきますが、

自分を勇気づける心のあり方も


とても大切なこと。




こちらも伝えていきたいと思いますニコニコ




今日も最後までお読みいただきありがとうございました。