こんにちは!
パティスリーアンカド山根です!
昨日から
ようやくケーキの新作だせました!
ゴールデンウィークに間に合わせようと試作していたのに
なかなか時間が取れず今になってしまいました。。
ホワイトチョコムースにオレンジクリーム、カリカリヘーゼルナッツ、アーモンドスポンジを合わせました!
内容はこんな感じ👇
このケーキは
以前働いていたホテルに僕は一緒に働かせて頂いたことはないのですが、
お菓子の世界大会で活躍されていた伝説のシェフがいらっしゃって
大会出品作品のオレンジノワゼットというケーキに
めちゃくちゃ感動しまして、オレンジとヘーゼルナッツを使ったケーキなんですけど、
でもパティシエとして美味しいでは
負けたくないなと、、、
オレンジノワゼットというケーキ、、
僕だったらどうするかなぁと
考え始め、、コンクールの際に形にしたケーキ!
伝説のシェフの作品とはかけ離れたケーキになりました。
久々に作ってみて色々と経験した後の微調整は入りましたが
我ながらよく出来たケーキだなぁと。。
あの頃の感性すごいな。。笑笑
自分で言うのもアレなのですが感動してしまいました。。
あの頃を思い出して…
僕は最初のケーキ屋の頃から
とにかく仕事の出来ない奴でした。
一緒に入社した
と大体同じ時期にお店を辞めましたが
月のお給料5000円も差がありました!
もちろん僕が下!
入社時は同じ額だったのに!
今となっては笑い話だし
赤嶺くんは僕が見て来たパティシエの中で
1番仕事が出来るなと尊敬しているから
むしろその頃のシェフよく見てたな!
となるけれど
初めてその事実を知った時は
全身鳥肌が立ちましたね!!笑
その後運が良く
ホテルに中途で採用していただけたけど
そのホテルでは若者が活躍していたので、
年齢的には
一気に20人近く後輩ができた感じ!
全く仕事が出来るわけじゃないから
めちゃくちゃ怒られるし
周りに迷惑かけてばかり。。
なかなかしんどい毎日でした。。
今となれば自分で空回りしてしんどくしてただけなんですけどね。笑
そんな中
あるコンクールの為に制作した
ケーキが職場で評判になり
初めて認めてもらえたといいますか。
めちゃくちゃ嬉しかった。。。
初めて息が吸えたくらいの感覚、
そのケーキはその年のクリスマスケーキにしてもらったり
今ではお店の看板商品になりました!
がその直後
強烈なプレッシャーがかかります。
たまたま美味しく出来ただけのマグレなんじゃないか
次にコンクールに出品する作品が美味しくなかったら…
もう2度とあのような美味しいケーキ生み出せないんじゃないか。。。
でも仕事の出来ない僕が生きる道はそこしかない。
やっぱ山根さんの作るケーキって美味いっすね
って認めてもらいたい!
もうね
必死でしたね!!息が吸いたいから!
気がついたらケーキの構成考えてる毎日。
なんとか
コンクールごとに
良いものが出来るようになって、
そのうち受賞出来るようになって、、
相変わらず仕事が出来る男ではないですが
なんとかお店をはじめて
喜んでいただけるまでにはなれました。
ありがとうございます。
あきらめないで
ひたむきに自分を信じて
続けるって大事ですね。。
u.