すご訪問ありがとうございます✨✨
12歳から着付けの道まっしぐら着物道家の鈴木悠美子です
2024年も残り1時間となりました。
今年もたくさんの方とご縁をいただき、沢山のお仕事に恵まれました。
本当に大変お世話になりました。
今年の大晦日は喪中ということもあり、帰省もなく
ゆっくりと家族と過ごしております。
今年3月に大好きな父を亡くし、
父がいなくなってからは特に父が応援してくれた仕事を
空から見てくれているだろうと無我夢中で走ってきた気がします。
2024年も昨年以上にあっという間の年となりました。
ただ、慌ただしくも充実した一年だったのではないかと思います。
なかなかブログを更新することができず申し訳ございません
今日は今年最後に振り返りをしていきたいと思います。
しばしお付き合いくださいませ。
40歳になった今年私にとって大きな変化がありました。
自宅教室からふじみ野駅前校をオープンして2年
5月には青山校の開校という大きな一歩がありました。
2023年12月に決めた青山校オープン。
このニュースを喜んでくれたのも父でした。
『体には気をつけろよ。』
いつもそんなふうに声をかけてくれた父。私の活躍を応援してくれたのも父でした。
父が倒れたのは1月。
スケジュールパンパンの私は、忙しい中
父のお見舞いに仕事のまま駆けつけるからいつも着物でした。
最初は意識があった父。
着物で行くと仕事の話を聞いてくれて、
「3月にはキモノショーに出るんだよ。」
「5月には青山校ができるんだよ。」
「6月はバリに行くよ。」とかいろんな話をした気がします。
そして、3月20日 父は帰らぬ人となりました。
次の週にはキモノショーが控えていて、4月には伊場仙さんの大きな講話会も控えていて
いろんな準備に追われる中でした。
時は無情にもどんどんと過ぎて
ありがたいことに忙しい毎日を過ごすことで
父を亡くした悲しみを乗り越えられたように思います。
5月 青山校オープン
記念イベントとして石崎功先生とのきもの語りを外苑前にて開催
ふる舞い美人アカデミー 日本舞踊発表会参加
6月 中野裕子さん・大田香奈子女将と3人での共同開催のバリ島ツアー
7月 屋形船納涼祭開催
8月 YouTube新チャンネル”悠美子の1日”を開設
9月 美術館ツアー
きものカレッジ 染色補正技能士 小林茂生さんによる特別講座
10月 はごろ木綿フェア開催
アーティストパフォーマー ステージ着付け
友禅作家 や万本遊幾先生による 半衿友禅ワークショップ
キモノサローネ Wafureアドバイザーとして
11月 きものカレッジ 和裁技能士 納富美津英さんによる特別講座
12月 ポートレート撮影会 歌舞伎会
忙しくても学びを止めないをモットーにきものカレッジは計9回開催
お着付けでは
成人式に始まり、一般お着付け
企業様の媒体お着付け、矢代仁さま特別展の着付けを担当
ふる舞い美人アカデミー日本舞踊舞台着付け
アーティストパフォーマー様ステージ着付け・作品撮り着付け
七夕祭りステージ浴衣着付け
アーティストグループ撮影着付けなど
様々なお仕事に携われせていただきました。
来年も自分の限界に蓋をせず様々なお仕事に挑戦していきたいと思います!技術を磨かねば!
お教室では、
本当に沢山の生徒様に恵まれ
当初集まるか不安だった青山校もあっという間に満員
2025年2月からは 日曜クラスも増えることとなりました。
ふじみ野駅前校では着付師育成クラスのメンバーが増えたり
新たな生徒様も増えたりと賑やかにレッスンさせていただいております。
本当にありがたい限りです
とざ〜っとまとめましたが
本当に充実した一年だったなあと感じているとともに、本当にいつも過密スケジュールで
正直倒れたら偉いことになるという状況でした
そんな中1つとして穴をあけず、しっかりとお仕事できたのは奇跡としか言いようがありません。
父が亡くなってからは自身の仕事について、取り組みについて
今まで以上に色々と考える一年でもありました。
一つ一つを大切にして、恥じぬよう意味あるものにしていこうと。
そんな中
ありがたいお話もたくさんいただいて、
お父さんが見てくれてるのかなとか思う時も。
お父さんいつもありがとう。
今年一年もこうして走り抜けられたのは
支えてくれる家族や生徒様、ご指導いただいている先生、
お取引先様のおかげです。
今年一年本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年もしっかりと地道に取り組んでまいります。
悠Kimono Style
鈴木 悠美子
ぜひそんな覚悟のYouTubeチャンネル
チャンネル登録よろしくお願いいたします🙇
最後まで読んでくださりありがとうございました
悠Kimono Style 代表 鈴木 悠美子
悠Kimono Style
▪️ふじみ野駅前校
ふじみ野駅西口から5分
埼玉県富士見市ふじみ野西3-13-6
カーサロッサ203
営業日 :水曜日〜土曜日 不定期にて日曜日も営業
▪️青山校
青山一丁目駅から徒歩5分
東京都港区南青山2−2−15
営業時間 :11:00~18:00
🏫悠KimonoStyleの着付け教室
着付けレッスンだけでなく、
着物の着こなしや知識の講座、所作指導、姿勢改善の講座
着物文化を深める活動
歌舞伎会などのお出かけ、撮影会などさまざまなコンテンツで楽しめるお教室です💓
卒業後もイベントへ参加が可能です♪
(会員制サロン 悠kimonostyle友の会)
ふじみ野駅西口から徒歩5分
【2026年 二十歳の集いなどのお着付け承ります】
2025年はすでに満了となりました。
午後仕上がりのお着付けでしたらご予約が可能です🉑
成人式のお着付けは
ご予約順にお時間を設定させていただいております。
成人式当日の朝は提携先のmerciさんでのお支度になります。
前撮り・後撮りなどは駅前サロン、出張着付けも可能です。
ママ振袖、ご自分の振袖での着付け、コーディネート・
着物のお手入れなども合わせてお気軽にご相談くださいませ。
お一人お一人に寄り添ったお着付けをご提案させていただきます。
古き良きを知り、新たな進化と共に着物を発信し続けてまいります❣️
《着付け教室》
ふじみ野市・富士見市・川越市・三芳町・さいたま市・川口市・鶴ヶ島市・三郷市・坂戸市・和光市・狭山市・江東区・所沢市・文京区・新宿区・港区・国分寺・日野市・神奈川県・長野県・千葉県•北海道・京都府よりお越しいただいております。
〈オンラインレッスン の生徒様〉
岐阜県・千葉県・宮城県・東京都・神奈川県・兵庫県・大阪府・埼玉県・富山県と受講いただいております。
《出張着付け》
ふじみ野市・富士見市・川越市・所沢市・三芳町・志木市・さいたま市・練馬区・豊島区・板橋区・文京区・杉並区・港区・など出張にてお着付けさせていただいております。
カンボジア🇰🇭でのステージ着付けも2023年にさせていただきました。
着物初心者でも無理なく安心して学んでいただけるよう
当教室はマンツーマン・少人数制、手結びを基本に丁寧な指導でひとりひとりに合った
レッスンを行っている個人教室です。
年齢や体型はもちろんの事、食べ物や洋服の好みが違うように、
「めざす着物姿のスタイル」もそれぞれ。
正統派からカジュアルまで様々な着方が学べます。
幼いころから着物に慣れ親しみ着物を着てきた講師がさまざまな観点をもとに
着付け指導の他、コ ーディネイト提案や所作指導も行っております。
さあ、着付けを通して着物を楽しみましょう♪自分のスタイルで♪
YouTubeにて復習動画の配信をスタート、
生徒様限定の復習動画で手厚いフォローが受けられる着付け教室!