楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)、eMAXIS Slim S&P500、iFreeNEXT NASDAQ100、レバナスに積立投資をしています。

 

もうすぐ積み立てを始めてから2年になります。VTIとS&Pは積み立て2年で損益率35%前後まで上昇してきました。

 

NASDAQ100については4月からの積立ですので、7ヶ月第5週目になります。

レバナスは5月からのスタートです。半年程度ですので、評価するには短すぎます。

 

16ヶ月遅れのスタートになりますが、どこで他の米国ファンドに追いつくのかを調べてみます。

 

昨日までの積立実績は次の通りです。

これだけではどのように推移しているのかわかりませんので、5月上旬からのデータをもとに損益率をグラフ化してみます。

 

ここ4週で順調に回復してきました。まだ油断はできませんが注意深く見守っていきましょう。

 

10月初め頃が押し目のようです。

 

VTIとS&Pは5月初めの水準を上抜けてきました。

 

レバナスも大きく戻っていますが、まだNASDAQに追いつきません。

レバレッジがかかった金融商品は上下の変動幅が大きいですね。

 

今後も週一で損益率をグラフで表示することにより推移を公表していきます。

 

なお、損益率は年率ではなく、積立開始からの損益率をあらわしています。