『子育てナビゲーター』
石阪 亜也 (いしざか あや)です。
皆さまの目標を明確にし
目標までの最適ルートを
提案しています!
双子や発達特性児を含む
5人の育児に奮闘中です!
つぶやきとお得な情報!
LINE公式のご登録はこちらから!
保護者会に行ってきたよ
5人兄弟末の双子男子
保護者会に行ってきました
双子なので当然同じ学年
そして違うクラス
なので
基本は順番に行ってます
だけど
教室に色々掲示してあったりするので
片方に参加して終わったら
もう片方に行く事もあり
保護者会中に
「お道具箱をご覧ください」
とおっしゃる先生
見ると
返されたプリントなどが入っていましたが
そんなもの!!
長男&次男のあの頃に比べれば
ぜ~んぜん
だって
キレイに重なってましたよ
長男&次男のおかげで
ハードルが低いのです
筆箱との出会い
タイトルの筆箱との出会いは
2人目の教室に行ったとき
もうすでに会は終わっていたので
少し先生と話しつつ
ふと開けたお道具箱に筆箱が…
これは持ち帰ろう
が、ボロボロだ
なんでキレイに使わないのかな?
でもこんなにボロボロだと
使いづらいだろうな?
新しく買わないといけないかな~?
次はキレイに使うように言わないと…
と、思いつつ帰宅後
本人に渡し
「ボロボロだね」と言うと
「これね、ポケットを作りたくて
ココを切ったんだよね」
との思いを話してくれました
親と子で見え方が違う
親からすれば
- 汚く使ってる
- どうして?
- 大切に使ってほしい
- 乱暴だな
- 使いやすいように工夫
- 最高の筆箱になった✨

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
子どもを認めてあげる
だけど行動は認めない
これができるようになったのは
コーチングを知ったからです
LINE公式に登録いただくと
ゆる~い間隔で
❶お母さんが
❷子育てや家事で
❸楽になる
そんなヒントが届きます✨
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡