ファイト ファイト タノシイネ -41ページ目

サウナ

今日は仕事早く終わって 仕事が休みだった立木氏とスーパー銭湯に行って来ました。





いつものユーランド緑に行ったんですが ここは 週替わりで 男湯と女湯が入れ替わります。



それぞれお風呂の種類が違うので 楽しめます。




必ず サウナに入るんですが 私の周りの人はサウナ弱いです…(笑)



みんな5分 持たないです あぶら師匠や立木氏  



こっからでしょう!ってとこでリタイアします… 




昔はお互い試合近い時とか減量してる時 ここのサウナにはお世話になりました 昔はサウナ嫌いでしたが 今は好きですね 



Android携帯からの投稿

昨日の事

昨日の後楽園ホールで ダイナミックグローブを観て来ましたが



この興行はいつも試合開始前に日本テレビのアナウンサーが 場内に簡単な説明をしますが 



最後に 「間もなくゴングです!」って言うんですが 「間もなく キックオフです!」って昨日は言ってしまい(笑) 場内は軽くウケました。



明日の日本対オマーン戦は日テレ放送だったかな?と思いましたが テレ朝でしたね



アナウンサーさんもサッカーが気になってたのか それともよくサッカーの実況中継をする人なのか? 面白かったです。



今夜の日本代表はオマーンに快勝でしたね! 



Android携帯からの投稿

日本Sウェルター級タイトルマッチ



今日は急きょ 後楽園ホールへ観戦に出かけました。



メインのタイトルマッチは 挑戦者 ワタナベジムの柴田明雄選手がスピードと足を活かして 文句なしの判定勝ち かつて保持してたタイトルを奪い返しました。



前半から 上手に足を使って ガードを高く上げて 前進する チャンピオンに右を合わせました。


慎重に戦ってて やや手数不足にも思えましたが パンチをもらって無いので ずっと前半 ポイントは取ってると思いました。



中盤からは 柴田も時には打ち合い ペースを譲らず 終盤には 激しい打ち合いも見せました。



試合終了して 柴田の勝ちは間違いないと思ってました。 しかし…集計に時間がかかってます



ようやく 冨樫リングアナが読み上げた採点は  一人目が 96対95 



場内はざわつきました。 私はまさか… と嫌な予感しました。



そんな訳無い! 二人目も確か僅差 最後のジャッジは5ポイント差 




冨樫アナ  「日本Sウェルター級…                                
















新!チャンピオン!!」とコール 



いやあ~良かったです! しかし、1ポイント差は…




帝拳のチャンピオンがダイナミックグローブで防衛戦すると 際どい試合だと大抵 防衛でした。 



しかし、今夜は文句なしだと思ってました。



帰り道 ワタナベジムの知ってる選手と会い 途中まで一緒に帰りましたが 1ポイント差って…会話になりました。



ワタナベジムに不在だった 日本チャンピオンが帰ってきました。



兄貴分の内山チャンピオンも一生懸命応援してました。 



今日は帝拳の佐々木基樹選手も出てましたが フィリピンランカーにてこずって判定勝ちでした。 かつて 今夜の主役 柴田明雄にも勝っているんですが ちょっと…でした



今日はいつものパターンなら あぶら師匠と一緒なんですが 師匠が行かないと言うので 仕事もあるし 迷ってましたが、行って良かったです。 素晴らしいタイトルマッチでした。     



Android携帯からの投稿