ご提供中のメニュー |最新スケジュール |お問合せ


 

池浦麻理子です。

 

久々にあった次男のリクエスト料理は、

 

「えのきステーキ」でした。

 

次男はえのきの味噌汁が苦手です。

えのきを汁ものにいれると丁重に断られます。

 

なのに、えのき料理?

 

本人曰く、

「えのきの出汁の味が好きじゃないんだよね~。でも、えのきベーコンとえのきステーキは好き。」って。

 

えのきステーキを作るには根元の分を確保のために、えのきの消費は必須です。

味噌汁、汁ものに投入するのが手っ取り早いのに…。

 

でっ、一手間かけて

 

「自家製なめたけ」

自宅で作るメリットは、
食材、調味料を選べるのがいいですよね。
 
炊きたてのご飯にのせて食べるのはもちろん、
甘い卵焼きが苦手なわが家は卵焼きの具にネギと一緒にいれてます。
【なめたけ用意するもの】
                                                                             
 ・えのき   1パック
・醤油    大さじ2
・酒                    大さじ1
・梅酢                小さじ1
・細切り昆布    少々
・水                     50cc                                   
 (※調味料はお好みでオリジナルの味に調整して下さいね。)

【作り方】
①石つぎの部分を切り落とし、えのきを3~4等分する。
②下の固まっている部分はえのきステーキ用によけておく。
③鍋にほぐしたえのきと昆布と調味料を入れる。水分がなくなるまで煮たら出来上がり。

 冬は厚揚げ、夏は冷奴の上にのせるだけでお酒の肴になるので重宝しますよ♪

 

さぁ、いよいよ

「えのきステーキ」

いつもは「えのきステーキ」のみですが、
一人暮らしの次男に少しでも野菜を食べて欲しくて、お野菜大盛り&新玉葱のソテーも添えてみました。

 

【えのきステーキ用意するもの】
                                                                             
・えのき     1パック×人数分
・醤油      大さじさじ1
・塩、コショウ   少々
・ごま油               大さじ1
・水                    50~100cc
(※調味料はお好みでオリジナルの味に調整して下さいね。)

【作り方】
①石つぎの部分を切り落とし根元の部分を崩れないよにする。
②上の部分はほぐしてなめたけ用に避けておく。
③暖めたフライパンにごま油を入れてえのきを並べて塩コショウして水を入れて蒸し焼きにする。焦げめがついたらひっくり返し反対側にも焦げめがついたら、フライパンの縁から醤油をかけたら出来上がり!                                                   

 今回は新玉葱があったので、えのきと一緒に蒸し焼きしました。

 

「玉葱が甘くて美味しい~。」

と、次男が大絶賛!

 

メインのえのきステーキではなく、新玉葱のソテーのお代わりをお願いされました(笑)

 

久々に見る次男の笑顔に嬉しい母でした。

 

【提供中メニュー】

  クローバー美構造メソッド                               


《日時》

5月07日㈫・13:30~14:30  ・18:30~19:30
5月14日㈫・13:30~14:30  ・18:30~19:30

5月21日㈫・13:30~14:30  ・18:30~19:30

 

《会場》

大林区民会館(新館 1階和室)

(愛知県豊田市大林町12丁目1−6)

※豊田市内(最寄駅:愛環 末野原駅)

お問合せはこちらから

 


 クローバー女子のおたまぢからをあげる経血コントロール


《日時》

6月3日㈪10:00~12:00(午前)


《会場》

大林区民会館(新館 1階和室)

(愛知県豊田市大林町12丁目1−6)

※豊田市内(最寄駅:愛環 末野原駅)

 

クローバーおっぱいマッサージで乳がん予防と柔らかおっぱいににる"美乳メソッド''


《日時》

6月3日㈪13:30~15:30(午後)
《会場》

大林区民会館(新館 1階和室)

(愛知県豊田市大林町12丁目1−6)

※豊田市内(最寄駅:愛環 末野原駅)


※4、5月はリクエスト開催のみです。

 

 

 

 

【セミプライベートのご案内】

 

※午後に受講したい方
※土曜日に受講したい方

※お友達同士で受講したい方

※娘さんと一緒に受講したい方

 (親子参加の場合:お子様一人付 1000円)                    

開催日:㈪ ㈮ ㈯

開催場所:大林区民会館、ご自宅に出張お選び頂けます。
(講座代の他に別途セミプライベート代として1000円が必要となります。)                     

お問合せはこちらから

 

花プロフィール

花ご提供中のメニュー

花最新スケジュール

花お問合せ

 

facebook_logoこちらから