山女の毛鉤釣り用仕掛けは
この浮きを錘代りにして飛ばします。
着水した後は浮きが水の抵抗を受けて
道糸をピーンと張ってくれます。
道糸を張ってないと山女が針掛りしません。
浮きの下に毛鉤を1本付けて
道糸にはサビキの様に20cm間隔で
毛鉤を7本付け、ハリスは3cm程の
長さにします。
竿は4.5m 針は7号位、フライ針だと#12
の大きさが15cmから20cmの山女に
丁度良い大きさです。
道糸は1号ハリスは0.8号です。
掛る時は8本の針に4~5匹掛りますが
取り込むときに落とす方が多いかな^^;
この釣り方をすると、餌釣りの先行者がいても
拾い釣りができますよ。
