先日採ってきた竹の子を処理するのに

神さんと二人で5時間掛りました。


遊鮎の館


剥きやすいように竹の子の先端を切り

全体に切り目を入れ

遊鮎の館


米のとぎ汁で茹で水で冷ましてから

皮を剥きます。

遊鮎の館


剥きあげた竹の子を水にさらしてから

遊鮎の館


ビンに詰め約1時間煮沸します。


遊鮎の館


冷めるまで蓋をきっちり閉めて

逆さにして置き瓶詰めの出来上がり。


こうして保存すると1年以上は持ちますよ。



遊鮎の館


今回竹の子料理にする具材で

煮物用と竹の子御飯用です。


遊鮎の館


味噌で煮込んで味付けして

蕗や人参と合わせます。


遊鮎の館


ウドのピクルスも添えて出来上がりです。


遊鮎の館