新人さんと親父さんの3人で

初のアミガサダケ採りに

行ってきましたが今回は運悪く

見つける事が出来ませんでした。


意外と深い藪の中に入って


遊鮎の館


探しましたが時期が早いのか遅いのか

見つけることが出来ません。


案内してくれた親父さんは頻りに

恐縮していましたが、キノコ採りでは

空振りが当たり前、3回に1回当たれば

御の字です。次回に期待することにして

ウド採りに行きました。


遊鮎の館


この笹藪の斜面に良いウドがあり

フキとワラビ、笹の子までありました。


遊鮎の館


今回はウドとフキを持ち帰り


遊鮎の館


神さんに見せると良いウドだと絶賛!


それともう一つ大阪からこんな物が・・・・


遊鮎の館


初めて見るお菓子?です。


直火であぶった団子に特製タレが!


浪芳庵の「あぶりみたらし」


しいちゃん有難う♪



明日は午後からキリバンさんの所に

ワラビ取りに行ってきます!