8時にMさんが迎えに来てくれ

朱太川に向かいました。


Sさんが28日に釣り新聞の取材で

朱太川で1時間程の釣行で

9匹掛けたと電話で言っていたので

その場所に行き竿を出したが

追われる気配も無い。


鮎釣りを諦め山女に切り替えるため

車まで戻ると、Mさんは竿のキャップを

落としたようで釣りをしないで

探し廻っていたそうだ。


一緒に探したが見つからず

結局諦めたようです。


Mさんは瀬頭でオトリを泳がせ

オイラは下で山女釣り

1投目は餌を取られ2投目はヒット

抜けないのでウグイかなと思ったら

パールマークがある。

慎重に引き寄せタモに収める。

25cmクラスの山女です。


そこで昼までの1時間で

27cmを筆頭に山女7匹ゲット


遊鮎のブログ


遊鮎のブログ

昼食にいつも利用している
ラーメン屋さんに行き
1年振りの再開をし焼きそばを
食べながら近況を聞いて
釣れない事を再確認し
昼から国道の上流に行ってみたが
良いと思う所には釣り人が竿を出している。
でも釣果を聞くと駄目だとの事。

貝殻橋のキノコの場所に行って
カラマツ林を見るとラクヨウキノコがある?
普通ならお盆過ぎなのだが・・・・?

遊鮎のブログ
3個も採ってしまった。

今回は鮎釣りに来ているので
キノコは次回にして釣り場を見て歩き
睦橋上流の瀬で竿を出しましたが
鮎の気配がありません。

オトリに礼を言って放して帰ってきました。