あちいな…
もう 汗かく季節だなっ…
旦那とか
大きめの?子どもの服の襟元(ラペル)って
汗と皮脂とかの汚れで
黒くなってたり、
茶色くなってたりしませんか?
ほっとくと黄色のシミとか…
フツーに洗濯機で
ガラガラしても落ちてないのよねぇ
私は
洗濯機を回す前に
襟元にウタマロ石鹸🧼を擦り付けて
古歯ブラシで軽くこすって
洗濯機にポイ
(※靴下も同様)
擦るのが 面倒な場合や
頑固汚れには
台所用洗剤を数滴垂らして
洗濯機にポイ
※繊細な生地には 向きません
Tシャツ、綿シャツなどね!!
※自己責任にてお試し下さい
トメ子が
たまに旦那の服とかを洗濯することがあるんだけど
(私の方のカゴから抜き取ってでも
洗濯することがある)
白い靴下や
シャツの襟ぐり…
そのまま洗濯機にかけるだけなので
汚れが落ちずに結局、洗い直しなんだよね
かわいい息子だろうが
アラフィフオヤジの脂をなめんなよ!(◎_◎;)
※私が嫁に来た10年前から
トメ子は予洗いしません…運動をしていた旦那たちが学生の頃とかどうしていたんだろう
※旦那は 私が嫁になってから
靴下とワイシャツの襟元の白さに驚いてました
それまでは「汚くなった」と思った捨ててたらしい…
嫁に来て すぐの頃には
片っ端からつけおきなどして洗濯しました
その頃にオキシ欲しかったぁ〜
毎日は洗濯出来ない
ジャケットや上着の襟汚れ〜は
⭐︎あらかじめ、着る前に
襟元に撥水スプレーをしておく
⭐︎脱いだあとは 首周りだけでも
ウェットティッシュなどで トントンしておく
★皮脂や汗汚れが色ついてしまったら
スプレー容器に薄めた台所洗剤を入れて
吹きつけて…布でトントン
⬇️
固く絞った布でトントン
⬇️
乾いた布でトントン
ってやることをオススメしまーす