ウチは   県民共済に加入してます




きっかけは

子どもが大きくなって

順に 

 私の保険の子ども特約などから

外れたことがきっかけ


ついでに、

今の旦那との再婚…………


旦那の生命保険は 
元々、前妻が受取人で   
離婚後にお母さんが受取人になってた

結婚してからも
受取人の名義を私にしてくれず…もやもや

(今はしてくれたみたいだけどね)


なので、子ども3人+旦那+私   の分

お守り代わりに加入しておきました!ニヤリ



私の独断でね

支払いはもちろん私(⌒-⌒; )

2000円×5人分=10000円/月   

一年で12万円!

だけども!

10月末くらいだったかな?!

割戻金が40パーセントくらい有ります

例年5万円ちょっと


つまり、実際の支払い額

一人当たり  1200円弱/月


今、コレの2000円コースに加入


昨年の末っ子の入院ガーン

高額医療!!びっくりあせる




56日間の入院  ……  1日 8000円給付されます

貧乏な私笑い泣き    たすかったぁ〜




県民共済の給付金の申請は簡単!!

疑問に思ったことは

電話で問い合わせれば(すぐ電話も繋がるし)

親切に回答してくれる




手術と入院の証明は

専用の証明書に

病院の先生に記入してもらう



末っ子の入院した病院では

退院後二週間くらいで
記入済みの書類が
郵送されてくるとのことだったので




県民共済へは

申請書類  12/28に速達でポスト📮に投函!


な、なんと!!!!

12/29 に   給付金  が入金されましたびっくりびっくりびっくり


通常、書類到着より5営業日以内 に入金

との記載はありますが

まさかの

翌日の入金でした!びっくり


お守りがわりと軽い気持ちで掛けていたのに

ホント助かりました



私の  12月の

救急車で運ばれて🚑一泊二日の  入院 について

今日、問い合わせてみたら

領収書のコピーと  私が申請書に記入でOK


とのことでしたラブ




とっても助かったのでお気に入り   笑

知り合いにやたらと進めてます爆笑



ちょっと前に 新しいプラン?ができたので

月の保険料を 500円アップ⤴️して

保証を手厚くしようかな   っと、思ってます   ↓