ついに明後日9/23に迫った銘酒探求に心を躍らせている伸です、こんにちはヘ(゚∀゚*)ノ
抹茶んさま に誘われたイベントですが、全国から人気蔵元が20蔵以上も集まって、日本酒や焼酎をはじめ、色んなお酒が飲めちゃうという素敵過ぎる催しなのです。
こんな素晴らしいチャンスを逃すワケにはいきません。
お酒の勉強がてら、自分に合ったお酒を探してきます(*゚ー゚*)
飲み過ぎないよう気をつけねば…
さて、9/18は丹後の沖磯へ行ってきました。
体の半分が王将(の料理)でできていると豪語するカシラ と、日本一地下足袋を愛すると言っても過言ではないほどのタビラー・まつさん がメンバーです。
結果はコチラ 。
まだ水温が高いのか、青物の気配はさっぱりでしたが、お土産のアオリイカは問題なくゲット。
今年の日本海はアオリイカの当たり年でしょうか。
釣り続けていたら50杯はいけたと思います。
その翌日9/19はN織さんと平磯海づり公園へ。
朝まずめからポツポツと射程内にツバスのボイルが発生したものの、さっぱりヒットせず。
小型ジグ、ミノー、ドラドチューンetc…何を通してもヒットしません。
多くのルアーマンが竿を出していましたが、朝まずめは隣りの方がアイアンプレートでツバス級を上げただけでした。
朝まずめが終わった頃、諦め気味に撃投レベル60gをキャストしていた時のこと。
フルキャストしてフォールさせていると、3秒ほど沈めたところでラインが止まりました。
何かがジグを食ったのかと思って軽く合わせてみると、魚は一気に沖へ走りだしました。
ヒットした直後はメジロかと思っていましたが、やけに走るし、ファイト中に水面に出た魚を見たN織さんの話では「黒くてデカかった。1mぐらいあったんちゃう?」とのことなので、メジロやシイラではないと思います。
ちゃんと魚の引きをしていたのでエイでもないと思います。
しばらくファイトしていると魚は横へ走ったので、自分もそれに合わせて動きましたが、ゴミにメインラインが擦れてしまったのか、リーダーよりもだいぶ上で切れてしまいました(´・ω・`)
平磯であんな魚がヒットすると思ってなかったので油断していました…。
アレは一体何だったのでしょうか。。
次回、平磯の周辺へ釣行する時は、もうちょい強いタックルで挑みたいと思います。
丹後で釣ったアオリイカは、ユッケ丼にしたり
ゲソをバター醤油炒めにして楽しみました。
残りはもちろん小分けして冷凍庫へ。
しばらくはアオリイカに困りません(*゚ー゚*)
抹茶んさま に誘われたイベントですが、全国から人気蔵元が20蔵以上も集まって、日本酒や焼酎をはじめ、色んなお酒が飲めちゃうという素敵過ぎる催しなのです。
こんな素晴らしいチャンスを逃すワケにはいきません。
お酒の勉強がてら、自分に合ったお酒を探してきます(*゚ー゚*)
飲み過ぎないよう気をつけねば…
さて、9/18は丹後の沖磯へ行ってきました。
体の半分が王将(の料理)でできていると豪語するカシラ と、日本一地下足袋を愛すると言っても過言ではないほどのタビラー・まつさん がメンバーです。
結果はコチラ 。
まだ水温が高いのか、青物の気配はさっぱりでしたが、お土産のアオリイカは問題なくゲット。
今年の日本海はアオリイカの当たり年でしょうか。
釣り続けていたら50杯はいけたと思います。
その翌日9/19はN織さんと平磯海づり公園へ。
朝まずめからポツポツと射程内にツバスのボイルが発生したものの、さっぱりヒットせず。
小型ジグ、ミノー、ドラドチューンetc…何を通してもヒットしません。
多くのルアーマンが竿を出していましたが、朝まずめは隣りの方がアイアンプレートでツバス級を上げただけでした。
朝まずめが終わった頃、諦め気味に撃投レベル60gをキャストしていた時のこと。
フルキャストしてフォールさせていると、3秒ほど沈めたところでラインが止まりました。
何かがジグを食ったのかと思って軽く合わせてみると、魚は一気に沖へ走りだしました。
ヒットした直後はメジロかと思っていましたが、やけに走るし、ファイト中に水面に出た魚を見たN織さんの話では「黒くてデカかった。1mぐらいあったんちゃう?」とのことなので、メジロやシイラではないと思います。
ちゃんと魚の引きをしていたのでエイでもないと思います。
しばらくファイトしていると魚は横へ走ったので、自分もそれに合わせて動きましたが、ゴミにメインラインが擦れてしまったのか、リーダーよりもだいぶ上で切れてしまいました(´・ω・`)
平磯であんな魚がヒットすると思ってなかったので油断していました…。
アレは一体何だったのでしょうか。。
次回、平磯の周辺へ釣行する時は、もうちょい強いタックルで挑みたいと思います。
丹後で釣ったアオリイカは、ユッケ丼にしたり
ゲソをバター醤油炒めにして楽しみました。
残りはもちろん小分けして冷凍庫へ。
しばらくはアオリイカに困りません(*゚ー゚*)