昨夜は神戸港でスルメイカを狙った。

釣り方は先日と同じくテーラのキャスティング。

夕まずめからポイントに入ったけど、完全に暗くなるまでスルメイカの気配は全くなかった。

※SSの2号を使用 

日が完全に暮れると、周辺一帯でバチ抜けが多く見られ、辺り一面でシーバスのライズが多発。シーバスの大きな群れが入っている。これはやばい…。

しばらくするとスルメイカの群れは入ってきたけど、残念ながらテーラは完全に無視。時々、シーバスに追われて水面を飛び出しているスルメイカも。

シーバスはバチだけではなく、スルメイカも捕食している。こうなってしまってはスルメイカはシーバスにびびってしまって、テーラにはなかなか乗ってくれない。

仕方ないので、水面に浮いてきたスルメイカを網で捕獲することにした。実はコレが楽しかったりするw

浮いているスルメイカを見つけ、進行方向から網ですくうとすんなりゲット。すくったスルメイカはバケツへ入れておく。

※多い時は1すくいで10匹近く入ることも

20時頃に友人らがやってきて、みんなでテーラを投げるものの、たまにスルメイカやシリヤケイカが釣れるのだけど、圧倒的にすくった数のほうが多い。

途中からちょっとシーバスで遊んでみようと友人にシーバスタックルを借り、スプリットショットリグを作成。フックにすくったばかりのスルメイカを刺し、壁際にフォール。

するとシーバスが入れ食いに。最初2匹は40~50cm級だったけど、その後は60~70cmが連発。

結局シーバスは7本釣れた。


※でかいイカにはでかいシーバスがヒットする
スルメイカはテーラで釣ったのはたった3匹w でもすくったのは15匹弱ぐらい。まずまずの漁獲量ww


…たまには武庫川一文字か西宮ケーソンにでも行って、真面目にスルメイカ狙わないと。。