長男(17)と一緒に枕を作りに出かけたのは

約2か月前のこと。

 

 

迷う理由が値段なら買うべき! オーダーメイド枕購入レポ@愛知県豊川市快眠館

 

 

 

一か月後のメンテナンス時点では

まだうまく枕を使えていませんでした。

 

右への寝返りが上手にできず

腰痛からは解放されたものの

肩への違和感を感じたこともありました。

 

そこで、右の高さを5ミリ低くしてもらい

寝返りをしやすく調整。

これで上手に寝返りが打てるようになったら

また5ミリ高くしようね、と。

 

 

 

そこから約一か月後の今

朝の腰痛と肩こりから解放されています。

 

朝、腰が痛くて慎重に起き上がるとか

肩が痛くて朝のお弁当作りが辛いとか

そういうことがなくなりました。

 

 

 

以前の私は

肩こりも腰痛も朝が一番つらくて

生活して身体を動かすうちに

少しずつラクになる感覚でした。

 

これは眠りに問題あり!

 

と枕を作りに行ったのですが

何十年も身体に染み付いた眠りの姿勢は

そう簡単に変えることができず

しばらくの間、新しい枕を使っても

以前のように寝返りを打っていました。

 

最近ようやく正しく寝返れるようになり

ようやくその効果を実感しています。

 

 

 

寝返り、正しく打てていますか?

 

と聞かれても

正しい寝返りが分からない人もいるでしょう。

 

以前の私は枕の真ん中で

上向きにも横向きにもなっていましたが

(横を向くときに肩を引いて真ん中に来る感覚)

正しくは

寝返りをうつたびに

肩の上に頭が移動していくのだそう。

 

小さい子どもが

寝返りをうつたびに

コロコロ転がってしまう

あれが正しい寝返りなのですね。

 

最近その感覚がようやく分かるようになり

寝起きの身体が以前より軽くなりました。

 

 

 

寝起きに腰や肩が痛いのは

年齢のせいで仕方ない

と諦めるのは違うかな、と思います。

 

私の場合はオーダー枕で改善しましたが

バスタオル等で快適な枕を作る方法もある

と目にしたことがあります。

 

睡眠は身体を休めるためにあります。

逆に疲れてしまうのならば

改善したほうが良いに決まっています。

 

睡眠の質が上がれば

起きている時間のパフォーマンスが変わります。

元気に生活するためにも

睡眠の質を見直してみませんか。

 

 

私がお世話になったのは

愛知県豊川市の快眠館さんです。

 

 

快眠館

〒441-1205
愛知県豊川市大木町鑓水342-1

10:00-18:00
定休日/火曜・水曜