こんにちは傘


日曜日〜照れ


でも、先週の金曜日に次男ちゃんの保育園でブチギレちゃって…


なんだか、後悔はしてないけど…


モヤモヤもやもや


ケーキを焼いたり、掃除をしたりしたけれど、ほとんどゴロゴロうずまきしてましたショボーンタラー






ウチの年長さんの次男ちゃん真顔


ちょっと面倒くさいキャラでしておいで


2.3歳の頃から、指示されてやる事を嫌がったり、疑問に思うことはきちんと理屈を説明して納得したいところがあります。


例えば、着替えて!とか持ち物を持った?とかを聞くと…

えー?「自分で出来るから、いちいち言わないで!自分で考えてやりたいから!」と怒るので、自主性にまかせてきたことが多いです。


なので、文字や計算も親がやらせることは今まで一度もなくて、欲しいと言ったポケモンドリルを自分で読んで取り組んだり…


その中で分からない時は、聞いてくるので、その時は教えたりはしますけど。


今は2年生の算数まで進んでいます。

(気が向いたらやるスタンス、もちろん口出ししません)


朝も、ゴミをまとめておけば、サッと自分からゴミ捨てに行くし、最近は、自分から、もうお風呂掃除が出来る気がする!と言うので、次男ちゃんの担当になりました。



あとは、どうやってお金を稼ぐのか?とかなぜ戦争するのか?とかニュースを見て質問してくるので、一緒に考えるように、話し合ったりもします。



そんな次男ちゃんを、保育園の先生は『素直じゃない』『変わっている』と思うことが多いらしくて…


年明けから、2月に行われる音楽会の練習に参加をしたがらないのを大問題のようにお話しくださいます…


つい、ニコ「そんなに嫌がるなら、ウチは不参加で大丈夫ですよ。」と言ってしまいまして。


先生は、お母さん「嫌だからと、すべてやらなくて良いなんて違う。」と…


そうかもしれないけれど、泣くほど頑なに嫌がるなら、無理しなくても良いのかなと思っているし、辛い事を頑張り抜くってそんなに尊いことかなーと思うのです。


前にも、「絵を描かなかった」と言われたことがあって。その時も同様のやり取りをした事があります。


たしか、運動会の絵を描いてと言われて。

後から聞くと、次男ちゃんはいくつかの種目があったのに、一つに決めることが出来なかったと話していました。


別の時には、描き始めても自分の想像していた仕上がりにならず、テンションがめっちゃ下がってしまうということもあったり…



少しの声かけで、多分、気持ちの切り替えはできる子なのに、どうして保育園ではできないのかな?と思っていたし、もしかしたら、先生の口調からは、『やるか?やらないか?』だけの評価なのかも…とずっと疑問に感じていました。


このたび、もうまもなく卒園なのに、今までの我慢の限界を超えちゃいましたわガーンアセアセ


確かに協調性も大切だと思います。


音楽会なので、担当する楽器もあるから、その日の気分で練習する方がご迷惑になるかな?と思うし。



お母さん「4月から入学なのに、心配だから。最後まで楽しい保育園生活にしたいから。」と言ってくださるけれど…


ニコ「なぜ、まだ始まっていない小学校生活の不安を植え付けるのか分かりません。その時に、困ったことがあれば、その都度、対応していくのは私ですし、楽しい保育園生活と思ってくださるなら、出来ないにフォーカスしないで、気持ちに寄り添ってくだされば良いのになと思います。」と。



もしかしたら、私はモンスターペアレント!?



帰宅して次男ちゃんとは、よく話し合って、これから練習が出来ないことがあったら不参加にしようと決めました。


代わりに、どこかに遊びに行っても良いし!


でも、苦手なことでも、やってみたら楽しかったり、好きになることもあるんだよ。子供のうちは、そうやって好きなことや得意なことを見つけるために学校にいったりするんだよと…


ニコ「じゃあ、頑張ってみる!好きなことが多い方が、たくさんの中から選べるしね!」と。




皆んなと同じじゃなくても良いじゃない?


自分で自分のことが好きでいてくれたら良いよピンクハート


お母ちゃんは、すごく面倒くさい次男ちゃんが大好きだー!!ラブねー