こんばんは。
日本シリーズは移動日です。熱い戦いが続いていて、生観戦できるファンが羨ましいです。日本シリーズは〝当該2チーム以外の野球好き現地観戦派〟もチケット争奪戦に加わるケースが多いです。特に、都会のみで開催される今回は。私の友人知人にも複数名、明日からの京セラへ行くという者が…。虎!お前は、なんでチケット取れてんねんッ(笑)!…とかね。
サッカー天皇杯決勝みたいなものか。圧倒的な晴れ舞台+伝統。あ、昨夜(延長12回サヨナラ負けという最悪の結末を阻止する係で)近藤大亮が出てきたのには痺れた。山岡&近藤2人のタイスケだったなあ数年前か、オリ投。そこから手術→復活→日本シリーズ登板だ。おめでとうっ。2人のタイスケ、区別は〝選手の誰かの彼女に見えちゃうタイスケと、そうじゃないタイスケ〟で。
それとは全く関係なく
負け組の週末もある。土曜日の午前中、マツダスタジアムで行われたカープの秋季練習をチラッと覗き見してきましたので〜。画像を公開します。
こっち方面(正面ゲート前からライト側へ→→ブルペン近く→この階段を上がってコンコースグッズショップへと誘導されるルートがあります。上がります。狭いエリア(一塁側内野席〜〜ショップ前にかけてのコンコースの後方、柵が設置されていてコンコースは自由に歩けません)からグラウンドを見ることができました。球団は秋季練習ここで観覧できまっせとは言ってませんから、あくまで〝行ってみたモンだけが知る+暗黙の了解での観覧可〟案件ですね。
走ってる走ってるゥ〜。
背番号チェックだチェック。
#20Myスウィートハート視認。心拍数、ブチ上がる。
いつも短い脚をカッコつけて上げがちな・コーチも視認。10時20分頃ですかね。全体練習は少し前から始まっていた様子。
今日も勿論ニコイチで寄り添っている私の萌えゾーンをひたすら凝視。ああ幸せ。ちなみに矢印はスナネズミ→→クリリンですよ。矢印て何や?四則演算の記号を用いたアレは無いよ!←もう隠すのが面倒になってきた
森浦スナネズミくん、襟足すっきり。
スナネズミはスナネズミなのにシューズやら自前のウェアが派手めでお洒落なのが多い…気がします。いつか、俺イチにキメキメな私服をどこかで公開してほしいっす。お洒落な男性は大好き。
くっそー、仲良しやなあ。3分間…いや
60秒でもいい、入れ替わりたい!替わってくれ森浦!
キャッチボール。の、背後を通る#18。
#13は顔が小ちゃいからグラブが大きく見える。いつものようにエロい#20様のお尻。
おお、きゅん(ジャイアン#18)が笑顔だ。キャッチボール他の組は#66と#41とか。
もっちり腿肉が旨そうな#41ヤサタク。
野手たちは〜?すみません。相変わらず、投手のゾーンしか、、ほぼ見ておりませんでした。視神経が、そのような経路に固定されているらしく。バッティング練習とノックの他には…こんなん、楽しそうにやってましたわ(観察が雑でごめんなさい)↓
みんなが気になる右肘。
どんな具合なのか?最新の状態はわかりませんが、投手〜投手のキャッチボールには参加していませんでした。守備練には参加。回復を祈願祈願祈願。
守備練メニューって、得意な投手とそうじゃない人が丸わかりですよね〜。#18#20は大好きバッチコーイで、#41は「しゃあないから、やりますよ、はい」感。
またイチャイチャしとる…(呆)。右下のコマは、距離があるキャッチボール→だんだん近づいていって→ビシッビシッと強く速くなって終了。っちゅー、よくある練習の終わりに、森浦くんがペコリと頭を下げたの。
そらもう、、、
萌え萌えですわ!←全く隠さなくなってきたぞヲイ
投手陣によるフライキャッチ練習は楽しそうでしたね、皆さん。
このへんのコンコースの・かなり後ろのほう から観覧しました。↓↓↓
後ろ頭の髪がピョコンと立っています。
可愛いなあεε=(ノ≧∇≦)
はっ!…と気がつくと#20しか撮ってない…野手を見ろ、見るんだワタシ。はい、大盛くんがトンボかけを。←練習ちゃうがな!
中京大中京の後輩くんが、また増えるぞなもし。全国制覇したチームの偉大な先輩方は頑張らなあかんぞなもし。
プリンス(古)もバッティング。
打てる捕手へ回帰だ!さくらちゃんはティーバッティングを入念に、
取り組んでいました。
充実の表情でしたことよ(喜)。
新任コーチ、決まった人たち。一気に出ましたね情報が。新井さんとカープ在籍期間が被っている、世代が近い、肉親もいる、お友達内閣かい?みたいな声も上がりそうですが。そこは、カープじゃない球団での野球をきちんと経験してきた人数が増える=朗報、何よりも朗報だと、前向きに捉えたいです。