文京区で洋服のオーダーと洋裁教室をしているユリトワです。
連日暑い中、生徒さんが見えてくれています。ありがたいですね~。

こちらの生徒さんは大胆な柄のレーヨンでワンピース作ります。
楽しみですね~。
レーヨンって肌触りがよくて私も大好きです。
レーヨンは再生繊維です。キュプラも再生繊維。
再生繊維とは木材の中にある繊維素(セルロース)を取り出して糸にして、精製されたパルプに薬品を加え粘性の溶液(ビスコース)とし、それをまた繊維状に再生したもの。
だから再生繊維。海外ブランドの組成にビスコースと書いてあるのもよく見受けられますね。
実は繊維の事も大好きなんです。
アセテートがセルロース(木材パルプの繊維素)と酢酸(ぶっちゃけて言えばお酢?)から作られてるなんてすごーい(・∀・)なんて感動してます。これは半合成繊維ね。
ご興味ある方が少なーいのでこれ位にしておきます。

我が教室では早くも秋物のウールでチェックのタックスカートを作られる方が!
台湾で購入された生地だそうです。
両者ともお使いいただいてるのが白チャコ
![]() 人物印チョーク人物チャコ 10枚入/箱 |
しょっちゅう利用している楽天市場のアパレル・手芸のプロ用具 「匠」のリンクを貼っておきますね。
欲しいという生徒さんにもお分けしています。
夏物、秋物が混在していて楽しいですね。
我が教室は2人までですが、他の生徒さんの作られているのを見られるのも楽しいみたいです。
個人教室の時は、私も自分の仕事の注文服の縫製などを進めるので、
それも生徒さんは興味津々に私のミシンを掛けるところや、アイロンの仕方をご覧になってます。
参考になればどんどん技術を盗んじゃってくださーい(≧▽≦)
ホームページに新たに型紙オーダーと洋裁教室のページを増やしました!
一番下の「クチュールメゾン ユリトワ」をクリックしてチェックしてみて下さい。
ブログ村 洋服(洋裁)のランキング に参加中。
下の画像をクリックして頂くとランクアップするしくみです。
1日ワンクリックよろしくお願いします。






にほんブログ村
お仕立て、型紙起こし、洋裁教室のお問い合わせはこちらをクリックして下さい

http://yuritoi.jimdo.com/