7月29日
笠ヶ岳山頂を目指す。小屋から15分。

日の出どころか何も見えない。
ここで、76歳の女性と出会う。ここで百名山完登ですって。思わず拍手。
なんと、この山旅で、鷲羽岳、水晶岳、笠ヶ岳と踏破してきたという。
私も、完登できるかもという勇気をもらう。


小屋直下の雪渓。雪渓は緊張する。
2年前、雪渓で転んで骨折したことがトラウマに。

大きな岩、

その下は裂け目が。祠か何かあるかしらとよく見たのだが、何もなし。

チシマギキョウ 早朝なので花が閉じてるのかしら。

秩父平はコバイケイソウが咲き乱れ。


アオノツガザクラもいっぱい。

ヤマハハコ

ウサギギク

時たま小雨。今日は天空の道を歩くことを楽しみにしていたのに、残念ながらこの天気。

ミヤマキンポウゲ

クルマユリ

一面のコバイケイソウ畑。青空が欲しい。

オタカラコウ

ライチョウの親子

人に慣れていて、全く逃げる気配なし。


ハクサンイチゲの群生

キヌガサソウ

双六池

この辺り、クロユリが沢山。「今年は格別に多いですね。」とクロユリに見入っていた女性が話してくれた。

日没。
辺り一面紅く染まる。



夕焼け、明日は天気になりそう。