職業柄、身体を観察したりケアしたりはわりとやっているほうですが、ここ数年どうにもこうにも首の調子がイマひとつ
あれこれケアして日和見的に良くなるけど、首から肩甲骨や胸椎のあたりがテントのようにパキッと張った状態に戻ってしまう。
そろそろ本気でなんとかしたいと思い至り。
以前講座に参加しためちゃめちゃマニアックなフランス式オステオパシーの先生に身を預けたところ、丁寧な触診を経てめちゃめちゃマニアックなところにアプローチしていただき、大変萌えました。
「基本的にすごくバランスが良くて健康なんだけど。
肺にかくれた心臓と横隔膜付近の膜あたりが結構しつこく固い。
だから、表面からアプローチしていっても、奥で弾き返されちゃうような感じ。
たぶん、この肺根っていう場所あたり。
小学生の時に肺炎の既往歴あるようだし、その影響の可能性もあるかな?」
「肺根が出てる本はあまりないんですが…」と見せていただいた本が、わが家の積ん読山にあったので、参考までに画像のせておきます。
長年、胸椎の奥のナニかが引っ張ってるような感じがあったのは、それだったのか。。。
もしこれが根本原因なら、長年の悩みがひとつ解決するかも。
2〜3回で良いと言われたので10日後にまた行ってきます。
それにしても、オステオパシーの先生は狂気や変態と紙一重、いやむしろそれらが饗宴しているような知識や技術、身体感覚をお持ちで、羨望と尊敬がやみません。
■オンライン講座 「元宣伝マンセラピストが教える!ソマティック・プロモーション(単発受講可)
日程:
「感性的ライティング」
[日曜日クラス]2月28日
詳細:https://touchforworld.amebaownd.com/posts/6163100
「感性的コンサルティング」
詳細:https://touchforworld.amebaownd.com/posts/697736
■ヴァイタル・タッチセラピー
ご予約可能日とお時間は以下からご確認ください。
https://yurikokomatsu.com/reservation
■スクール(リクエストに応じて開催)