おはようございます
さわやかな朝
大イベントだった母の演奏会が終わってから
遊んでばかりの毎日です
というわけで
このところの着物コーデを幾つかご紹介
この日は久しぶりの観劇
コメディ作品「陽気な幽霊」を観に行きました。
実は幼なじみの若村麻由美ちゃんが出演
陽気な幽霊エルヴィラを演じます。
キャストお一人お一人がもうほんとにぴったりハマり役で…
とにかく楽しく拝見しました
3歳の頃から私の知る麻由美ちゃんは光り輝いていましたが✨
舞台上の優雅な姿と言ったら…✨
とても同い年とは思えない美しさ
ほんとに素敵な女優さんです
この日は残念ながら雨振り☔
雨コートを着てのお出かけでした。
小中学校時代の友達と中学の先生と6人で演劇鑑賞☆
その後はお酒の席で懐かしい話で盛り上がり
シメのカラオケ🎤まで
シャリ感のある白大島でカジュアルコーデです。
シワで着姿ヨレてますけどヘアは長時間崩れず✌️

水色単の小紋にアンティークの百合の帯を
ところでこの日、会へ行く前に買い物があったので
浅草仲見世に寄りました。
日曜の賑わう人混みを縫って雷門へ…
客引きで忙しい人力車のお兄さん方は
なぜか私には真顔で
「おはようございます」
と挨拶してくれますw
絶対に客引きされない女www
さてさて最後は「團菊祭五月大歌舞伎」
八代目尾上菊五郎襲名披露公演!
ようやく行くことが出来ました
菊五郎さん、菊之助くん
襲名おめでとうございます
母は紗袷、娘は江戸小紋 とにかく暑い日でした
母の会でお世話になった
杵屋勝松先生を筆頭に、勝四寿さん、和五郎さん
裕太郎さんなど
お馴染みの先生が三味線方、長唄方でご出演
今回のお席はなんと最前列だったので、
先生方と目が合うほどの至近席!
少し恥ずかしいくらいでした🤣
昼の部 どの演目も素晴らしかったのですが、
中でも三人道成寺は鳥肌モノ
憧れの玉さま登場のときは
涙が溢れました
襲名披露公演は六月公演へと続きますね。
5月というと、本来着物は袷の季節ですが、
このところの気温変化で
着物コーデも1ヶ月以上季節が早まってるような気がします。
中にはまだ5月なのに夏物なんて‼️
と仰る方もいらっしゃるようですが
ルールに捉われすぎて暑い日に無理をする必要は無いと思います。
心地良く涼しげに…
これからの季節も着物を楽しみましょう
暑くて着るのも面倒なんて仰るそこのあなた!
どうぞお気軽にご連絡くださいね♪
暑い季節のお着付け、ヘアメイクも
夏女ゆりこにお任せください
お読みいただきありがとうございました