よろしくお願いします✨
あなたは
「やせて自信をもちたい」
「自己肯定感を高めたい」と
思っているかも知れませんが
そもそも
“自信”と“自己肯定感”の違いを
把握していますか??☺️
私は2021年に
「自己肯定感ダイエット」
という本を出版しましたが
本を出したことで
ブログやSNSだけでなく
本を通して私を知ってくださった方、
自分軸ダイエット®︎の受講をされた方も
たくさんいらっしゃいました☺️✨
私はこの本を出すにあたって
“自信”とはなんだろう
“自己肯定感”とはなんだろう
って、
たくさん言葉と向き合いました。
いや、この1年以上ずっと
この2つの言葉と
向き合ってきたんですよね
“自信”と“自己肯定感”って
同じように捉えがちだけど
全然違う言葉です。
“自信”は
「自分を信じること」で
育っていくもの。
自分の心と体との
信頼関係を築くこと。
ダイエットにおいて
リバウンドを繰り返して
自信をなくしている人というのは
自分の心と体との信頼関係が
弱まってしまっているんですよね。
たとえば、
・四六時中食べていた人が
いきなり16時間断食をするとか
・全く運動してなかった人が
毎日ジョギングするとか
・甘いもの大好きな人が
糖質制限をするとか
「無理な約束」をすることによって
約束を守れない=約束を破ることになる。
友達に何度も約束破られて
信頼できなくなった経験とか
ありませんか??
それと同じように
自分との約束を破ることが続くと
“自信”は失われていくんです
言い換えれば
“自信”は自分との約束を
どれだけ守れているかによって
増減するものなんですよね💡
約束を守れる
=成功体験となって
自信はついていくんです✨
一方で
“自己肯定感”は
「どんな自分にもOKを出すこと」
によって育っていくもの!
ダイエットをしようとしても
続かない自分
完璧主義でイライラしやすい自分
細かい作業ができない自分
太っていて着たい服が着られない自分
一見認めたくないような
“イヤな自分”でさえも
「ま、それも私だもんね☺️」
と、まずOKを出す。
認めてあげる💕
その繰り返しで
“自己肯定感”はついていくもの✨
自己肯定ができないと
やせても自分を
好きになれないんですよ😢
やせても自分を好きになれてない人
たくさんいません?
だから「自己肯定感ダイエット」は
今まで数々のダイエットをしてきて
何度も失敗してリバウンドして
挫折してきた人が
まず“自己肯定”をできるように
構成してあるんです💕
リバウンドしても
そうやって行動していることが
素晴らしいことだし
今までの方法が
あなたにあっていなかっただけで
合う方法にカスタマイズしていけば
みるみる痩せて
自分に自信も持てるようになるし
自分を好きになれますよ☺️💕
🌸がんばらずに楽しくやせる
無料動画講座プレゼント中🎁
大好評発売中!
Amazon総合ランキング5位獲得!✨
書籍の詳細はこちらから↓
\\嬉しいご感想も続々!//
生徒さんがどうやって
楽しく我慢せずに
心も体も健康的にやせられたのか?
↓インタビュー動画はこちら
雑誌掲載
お問い合わせはこちらから
食べて痩せる ダイエット 過食 過食嘔吐 摂食障害 糖質制限 脂質制限 PFCバランス 我慢なし ストレスフリー 自分軸 ストレス食い ドカ食い 自己肯定感 痩せた 下半身痩せ 脚痩せ ストレス太り アラサーダイエット アラフォーダイエット アラフィフダイエット アラカンダイエット