よろしくお願いします✨
先日、公式LINEに
こんなメッセージをいただきました💡
痩せて可愛くなりたい
自分を好きになりたい
でももし自分が痩せたら
人を見下したりしちゃうかもしれない
そんな自分が嫌で痩せれなくて
ずっとダイエットしてるのかもと思いました。
人を見下したり
傲慢な態度を取るのは
自分軸ではなくて
他人軸なのかなと思いました。
素晴らしい自己分析だと感じました🥰✨
「痩せたら人を見下したり
しちゃうかもしれない」
というのは読者さんがかつて
細い人に見下された経験から
きているんだと思うんですよね
自分がなりたいものに対して
ネガティブなイメージがあることで
実現が難しくなっていることって
たくさんあるんですよ💡
↑超大切なこと言ってるのでメモってくださいね✍️
たとえば、
細い人=太っている人を見下してる、
性格がきつい、神経質
お金持ち=お金にがめつい人
彼氏が絶えない人=ぶりっ子
とかね💡
そういうこと、心当たりありませんか?
人間の顕在意識は5%で
潜在意識が95%なので
潜在意識の力の方が圧倒的に強い。
だから痩せたいと思っていても
「痩せること」や「細い人」への
ネガティブなイメージがあると
それがブロックになって痩せられないし、
お金を増やしたいと思っても
お金持ちはがめつい人だと思っていると
お金をたくさん持つことはできないし、
彼氏がほしいと思っても
かわいい服装や仕草をすることに抵抗が出て
自信を持ってふるまえなかったりする。
ここで大切なのは
思い込みだと認識すること
思い込みをぶち壊すこと
この2つ!!
たとえばこちらの読者さんみたいに
「痩せたら人を見下す」
という“思い込み”を認識したら
「本当にそう?」
と問いただしてみましょう✨
確かにかつて
細い人に見下されたことはあるけど
自分は本当にそうなる?
細い人はみんな
太っている人を見下してる?
それって本当?
そう問いただしたら
「いや、そんなことないよね」
って思えると思うんですよ💡
お金持ちはお金にがめつい?
それって本当??
確かにそういう人もいるかもしれないけど、
トヨタやソフトバンクみたいな大企業の社長は
それだけたくさんの人の役に立っているし、
納税額も人より断然多いから
社会に貢献しているし国を支えてる✨
彼氏が絶えない人はぶりっ子?
ただかわいいだけじゃなくて
愛情が受け取り上手だったり
いてくれるだけでほっこりする人柄が
魅力的だからこそかもしれないよね☺️
ちなみに人を見下している人は
物事を全て上下でジャッジしている
自己肯定感が低い人だから
見下されたとしても
「自己肯定感が低い人なんだな」
「そうなってしまう原因が過去にあったんだな」
って思うだけでOK👍
傷ついてあげる必要はないですよ☺️
(「傷つく」という選択をしているのも自分だからね)
なかなかダイエットに
積極的になれなかったり
停滞期が続く時は
食生活だけでなくて
自分の心も向き合ってあげてくださいね💕
🌸がんばらずに楽しくやせる
無料動画講座プレゼント中🎁
大好評発売中!
Amazon総合ランキング5位獲得!✨
書籍の詳細はこちらから↓
\\嬉しいご感想も続々!//
生徒さんがどうやって
楽しく我慢せずに
心も体も健康的にやせられたのか?
↓インタビュー動画はこちら
雑誌掲載
お問い合わせはこちらから
食べて痩せる ダイエット 過食 過食嘔吐 摂食障害 糖質制限 脂質制限 PFCバランス 我慢なし ストレスフリー 自分軸 ストレス食い ドカ食い 自己肯定感 痩せた 下半身痩せ 脚痩せ ストレス太り アラサーダイエット アラフォーダイエット アラフィフダイエット アラカンダイエット