よろしくお願いします✨
ダイエットに悩む人って
0か100か思考
の人が多いですよね💡
(過去の私も含めて笑)
善か悪か
正しいか正しくないか
2つの両極端しかなくて
グレーゾーンがない。
“完璧主義”ともいう💡
だから食べ物のことも
太るか痩せるか
良いか悪いか
で判断しちゃうし、
「正しさ」にこだわってしまうと
時間にルーズな人や
仕事ができない人、
価値観が合わない人などにも
イライラしやすくなりますよね!
「常識的に〜〜でしょ!」
「普通はこうするでしょ!」
「なんでできないの?」
って、他人に対してよく思ってたなあ😂
結果的に、
とてつもなくストレスが溜まって
自律神経や食欲は乱れ
過食に走りやすくなる💡
それって、自分も他人も
ハッピーじゃないんですよね
だからこそ私は
0か100か思考をやめて
グレーゾーンを許す
ということを
意識するようになりました💡
食べ物に対しては
その食べ物のいろんな側面を
見るようになったし
タンパク質は体の必需品だけど、
多くとりすぎると腎臓に負担をかけることもある、とか💡
自分の中での
「正しさ」を基準にするのではなく
「そういう考えもあるんだな」と
いろんな意見を認められるようになりました☺️
特にダイエットにおいては
「◯◯は食べちゃダメ!」とか
「これだけ飲めば痩せる!」とか
誇大広告や表現が多いからこそ、
この“0か100か思考”を手放すことが
ダイエットに振り回されないために、
ストレス太りを改善するために
とても重要なことだったと感じますよ〜☺️
甘いものもジャンクフードもお酒も
食べたいときはOK!💕
バランスよく食べられない時があってもOK!
むしろそんなときは
あって当たり前です!
私たちはロボットじゃないんだから☺️
完璧じゃない“グレー”を
どんどん許していきましょうね〜!
それがダイエット成功の近道です✨
🌸がんばらずに楽しくやせる
無料動画講座プレゼント中🎁
大好評発売中!
Amazon総合ランキング5位獲得!✨
書籍の詳細はこちらから↓
\\嬉しいご感想も続々!//
生徒さんがどうやって
楽しく我慢せずに
心も体も健康的にやせられたのか?
↓インタビュー動画はこちら
雑誌掲載
お問い合わせはこちらから
食べて痩せる ダイエット 過食 過食嘔吐 摂食障害 糖質制限 脂質制限 PFCバランス 我慢なし ストレスフリー 自分軸 ストレス食い ドカ食い 自己肯定感 痩せた 下半身痩せ 脚痩せ ストレス太り アラサーダイエット アラフォーダイエット アラフィフダイエット アラカンダイエット