10月29日(土)
相変わらず風邪っぴきの母娘。
だけど今日はラグビー観戦がある!
オールブラックス戦!
今回娘はお留守番。
結構ラグビー好きな、そして仲間外れ嫌いな
そして連日学校休んで退屈している娘を
すんなり置いていけるか?
テレビ観ていいよ、お菓子食べていいよ、
お土産買ってきてあげるよと言うと
案外すんなりOKを出してくれた。ほっ。
風邪っぴきの私は防寒対策万全に。
ビールは飲めそうになく、
ハーブティをポットに入れて。
思いがけず日差しが強い!
帽子を持ってくるべきだった!!
ニットの上にジャパンジャージを着たけれど
ニット要らなかった!
ハカも楽しんだし、
試合は惜しくも負けたけれど、
オールブラックスとこんなふうに
互角に戦えるようになるなんて。
会場は満席、65000人を超え、
国立競技場の入場者数最多記録を更新!
娘は言いつけを守って何度も検温し記録していて
しかし途中で38℃超えの時間帯もあって
やっぱりバトンの練習はお休み。
来週のイベントは母も出演するので不安しかない。
みんな危機感があるらしく、クラブが急遽
明日も体育館を予約して練習日になった。
何とか明日行けると良いけれど。
娘は通しで練習したことが一度もないのに
「明日練習行けなくても本番は出る!」と
不思議な自信。そういうの、いい感じだけど。
とにかく寝る。
10月30日(日)
喉は相変わらず痛く、
横浜マラソンの健康観察アプリはほぼ全日
喉の痛みと咳あり、のチェックをつけている。
朝4時台の電車に乗って横浜まで行って
出場不可と言われるのには耐えられそうにない。
しかも正直言って走り切る元気もない。
走った結果もし体調が悪化して、
来週のバトンイベントに行けなかったら
チームにも娘にも迷惑がかかる…。
あんまりできない理由を並べたくはないが、
やっぱり今日は走るべきではないだろう。
もう一度お布団に潜り込む。
娘は咳は出ているものの何とか復調し、
英語教室にも行った。
私は、SNSで友人の完走写真が目に入るのを
しょんぼりしながら眺めているものの、
午後になっても体調悪く
走らなくてよかったよ、と自分を慰める。
娘は一日熱が上がらず、無事バトンの練習へ。
最後の通し練習に娘も母も参加でき、
何とか踊れそうな気がしてきた!
お母さん方はそれぞれに自主的に
横断幕を作ったり、100均で全員分の
装飾品を揃えてきてくれたりして、
本当にすごいなあとただただ尊敬。
私はいつからこんな
省エネ人間になってしまったのかしら。
娘はお姉さんたちからたくさん
ハロウィンキャンディをいただいて。
こういうことも、てんで気が利かない私。
そもそも今年は、家にあるグッズを
飾り付けただけで、ハロウィンイベントを
企てることすらしなかった。
ずっと風邪をひいていたしね。と言い訳。
でも幸い、しっぽや耳をつけて踊って
お菓子ももらえて、
ちゃんとハロウィン気分を味わえた。
めでたしめでたし。
家に帰ってから、さっきの練習の動画が届いて
娘とふたりでおさらい。
「ママ、ダンスは真面目にやるんじゃなくて
ニコニコ元気にやるのが大事なんだよ。
こうやって手を開くときは、
腕が千切れそうなくらい思い切り開くの」
と指導してくれた。ありがとう。
JUICYカッコつけて踊ってたんだけど
おばはんは楽しそうにやったほうがいいのかも。
さて、月曜からちゃんと学校にいけますように。


