昨日UPされた1本は、Kai Houseの好感度アップコラム。
ukaの渡邉季穂さんにインタビューしました。
季穂さんといえば先日「雰囲気からして美人」を出版したばかり。
昨日フォトグラファーの方と話していて、日本女性は
世界中の女性の中でも「自分を可愛いと思うか」という問いに
NOと答える方がダントツに多いのだとか。
私たちの古くからある謙遜の文化で、
本音ではそう思ってないのかもしれないけど(笑)
でも、傲慢になるのはいけないけど、
自分の持っているものを素敵だと認めている人は気持ちいい。
そういう人は、この素敵なものをもっと大事にしようとすると思う。
そしたら世の中がますます素敵なもので溢れていく。
4月17日(水)
朝から代々木上原で撮影。前日に続き平愛梨さん親子。
今日も王子様はご機嫌。絶好調。
写り込みの小道具にうちのおもちゃもいくつか搬入していて
娘が「あれがない!」と言いださないかビクビク。
朝ごはんに用意してくれたロールサンドが美味しかったので、
うちの娘も明日からロールサンドにしようかな、と思う。
撮影が2日あると、スタッフもなんとなく仲良くなるし
雰囲気がぐっと良くなる気がする。
人と人は、知り合っているというだけでとても優しくなる。
知らない仲ならミスや能力不足と思われるところを、
お互いに愛嬌や個性とみられるようになっていく。
補ってあげようと思えるようになっていく。
一度知り合いになれば、お互いに面倒をかけることさえ
共犯者のように、さらに親しくなる原料になっていくこともある。
だから多くの人と知り合いたい。関わりたい。
撮影が無事終わって、夕方から水道橋へ。
薬機法の講習に参加。1時間半みっちり。
知っていることがほとんどで、
肝心の悩みポイントは講義内では解決しなかったけれど、
通しで学んだことがなかったので、参加した意義あり。
講習後の質問タイムは時間切れで断念。
でもメモを渡したので、順次答えてくれるらしい!
来月の応用編もスケジュールが合えば是非とも参加しよう。

