父親が脳梗塞で倒れ
認知症が悪化し  
認知症専門の科がある
精神科に転院になった。



まだ、
私たちの顔を見て、
皆のことを認識はできるのですが、
感情のコントロールが全くできません。



前頭葉に支障が出ているのか…
怒りをコントロールできない。


おとなしく
待っていることができず、


しっかり歩けないにもかかわらず、
車椅子から降りて歩き出そうとする。



危ないからじっとしててと言われても、
何かを禁止されると、
たちまち怒号と罵声に変わる。


私は、長らく病院勤務は
離れていたので…


それに、
私が小さい頃、
薬物によって酩酊していた頃の
父親と印象が被り、
複雑性PTSDがたちまちわき起こる…




こわっ(›ଳдଳ‹)
無理無理。無理。無理。無理無理!




大学院の時、
高次脳機能障害特講も
ありましたが



私はその辺は全く関心がなく



人が輝きをどんどん増していくこと、
そこに1番関心があって。



トラウマがあると、
不安が取れない。


サイコセラピーによって、
トラウマを取り除き、
緩和を目指すこと、
そこに強い関心があったわけで。



🍀🍀🍀🍀🍀


だいぶ以前に、
父親が私に、
「専門職の人から見ると、
オイラって、何なの?」
と聞いてきたことがあり。


…自分がどこかおかしい事は
知っていた(°∀° )


でも、それ以上興味を深めず、
コンプレックスを持ちながらも、
自己愛を非常に高めて
防衛した生き方をしていた。  


それは、母親も同じで。


それでは、
2人揃って成長しないわなぁ( ´・・)



人生後半は、
生粋の共依存体質で、
世界を作り上げていた2人。



社会とまともに関わることをせず、
2人だけで納得いく世界を作り、
日々、ただ、時間だけが過ぎていたように
見えていました…。




その世界も、
ついに壊れる日が来た。




老齢になって、
脳機能障害や、
心疾患や、
癌などになった時こそ、



それまでの
“生き方”が露呈する…。



(lll-ω-)


母親も高齢なので、
仕方なく、
いろいろ手助けをしています。


…精神的な疲労と苦痛が( ;꒪⌓꒪;)


これから何年続くか分かりませんが、
高齢化社会で、
人手が足りない病院で…
一人ひとりにそれほど
時間がかけられないのがよくわかります。



本来なら、
心理士が聴取するような
初回のアンケート用紙も
患者に書かせるようになっていて…


ジェノグラム(家族構成との細かい情報)や、
客観的に患者自身のことを問うような
項目がたくさんあり…


これは、患者側でうまく書くのは
無理ですわ𖦹 ̫ 𖦹



人手不足…
その寂しさから、
父親がさらにどれだけスタッフさんに
迷惑をかけるのかもわかりません。



現状では、
本人の心がけ、あるいは、
病状のせいもあり、
まぁ、劇的な改善は見込めないでしょう💧




またいろいろ、
人生の努力と勉強に
なりそうです((유∀유|||))



30年前に…
父が、自分の父(つまり私の祖父)が、
1人きりで認知症の施設に入り、
もう長くないと言われ、
故郷の北海道まで飛んで行ったことがある。



そのとき、父は
感想を書いていた…


「枯れ葉一枚
人生、哀れなり。」


しかし。
…今度は、“枯れ葉”が
自分の番になってしまった(;・ω・)



父は、入院面接の時に
とにかく、
イライラして胸くそが悪いと、
精神科医のドクターに言っていたので…


相性の良い薬が見つかると良いなぁと
強く願うばかりです✨


寂しそうだなぁ💧











 

 

当オフィスの心理療法については、
拙著、或いは、脳科学者の澤口先生のブログをご参照頂くと分かりやすいです。
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/2012/07/120712.html


 

★★★★★

 

 

 

🍀著書🍀

 

 


🍀ユリア心理ライズオフィス🍀
東京 奥沢 自由が丘 
心理コンサル・カウンセリング・心理療法
 

 ★創業20年★

心理カウンセリング、心理療法、ヒーリングから、コーチング、コンサルティングまで、

幅広く奥深くサポート。

心理士が贈る、

心のカウンセリング・ヒーリングスペース✨




HP 2


 

 


■キャンセルポリシー
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合、予約前日は面接費用の50%、
当日は100%キャンセル料を頂戴します。
 未入金の場合も、上記規定によりキャンセル料は発生となり、ご請求致します。 

・精神・神経疾患、その他日常的に強い不安症状などをお持ちの方、及び通院中の方で、主治医の ご希望 及び 紹介状の無い方は、ご予約を承ることができませんのでご注意下さい。
以上に関してご同意の上、ご予約をお願い致します。