爆笑対談してましたꉂꉂ(˃ᗜ˂๑)笑









対談は、
藤本なおよ先生のVoicyから、
ヒトの 自己顕示欲 と、
関連が深く。



ワタクシなどは、
小さい時に既に社会恐怖の兆しがあったので。

必要以上に、
わざわざ人前に出たい欲求が無く。

イヤだと大泣きしても、
『前に出ろ』
『良い成績を取れ』と
子役事務所にまで放り込む母親には、
ウンザリでした(*꒪꒫꒪)




そもそも、
自己顕示欲 というのが
どんなものなのか
立ち返ってみると…?



 1. 自己顕示欲の定義と語源

   自己顕示欲は、

自分の存在や価値を

他者に認めてもらいたい、

目立ちたいという欲求。



この欲求は、

社会的な関係の中で、

自己を確認するためのものと

されています。



 自己顕示欲の語源は、

「自己」と「顕示」から来ています。



「顕示」は「見せる、示す」という意味があり、

つまり「自分を見せたい」という欲求を

指しています。





 2. 心理学的背景と理論

 

 自己顕示欲は、

ナルシシズム(自己愛性人格)の

一部として理解されることも。



ナルシシズムは、

自己中心的な 思考や行動を特徴とし、

他者からの賞賛や注目を

強く求める傾向があります。



 自己顕示欲は、

幼児期からの発達において、

他者との関係性の中で、

自己を確立しようとする過程で

生まれる欲求とされていて。



特に青年期において、

自己のアイデンティティを確立するために、

他者からのフィードバックが重要になります。



 自己顕示欲は、

社会的承認欲求と密接に関連しています。

人は社会の中で評価され、

認められることで自己価値を確認します。


SNSやTikTokのような

プラットフォームは、

特に、宣伝でもなく

一般の人が使用するときは、


その意識がなくとも、

この自己顕示欲を満たす手段として

利用されることが多いのです。




 3. 自己顕示欲の特徴と行動パターン

   

 自己顕示欲が強い人は、

自分の成果や持ち物、

外見などを積極的にアピールする傾向が

あります。


また、SNS上で頻繁に投稿を行い、

他者からの「いいね」やコメントを

強く求めることが一般的です。


 自己顕示欲には

ポジティブな側面もあり。


例えば、

他者に認められることで

自己肯定感が高まり、


自己実現に向けた

モチベーションが高まることがありますね。




4. 自己顕示欲と現代社会

  

 SNSは、

自己顕示欲を満たすためのツールとして

広く利用されています。


投稿を通じて自分をアピールし、

他者からの反応を得ることが

容易になっています。


 一方で、

…自己顕示欲が過剰になると、

他者の反応に過度に依存するようになり、


自己価値の喪失やストレス、

不安感を引き起こすことになり…(lll-ω-)




自分の 自己顕示欲 と、

どう向き合っているか…?



SNS利用におけるバランスの重要性も

心の健康には大切です( *˙ω˙*)و✨














 

 

当オフィスの心理療法については、
拙著、或いは、脳科学者の澤口先生のブログをご参照頂くと分かりやすいです。
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/2012/07/120712.html


 

★★★★★

 

 

 

🍀著書🍀

 

 


🍀ユリア心理ライズオフィス🍀
東京 奥沢 自由が丘 
心理コンサル・カウンセリング・心理療法
 

 ★創業20年★

心理カウンセリング、心理療法、ヒーリングから、コーチング、コンサルティングまで、

幅広く奥深くサポート。

心理士が贈る、

心のカウンセリング・ヒーリングスペース✨




HP 2


 

 


■キャンセルポリシー
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合、予約前日は面接費用の50%、
当日は100%キャンセル料を頂戴します。
 未入金の場合も、上記規定によりキャンセル料は発生となり、ご請求致します。 

・精神・神経疾患、その他日常的に強い不安症状などをお持ちの方、及び通院中の方で、主治医の ご希望 及び 紹介状の無い方は、ご予約を承ることができませんのでご注意下さい。
以上に関してご同意の上、ご予約をお願い致します。