我が家、実家の敷地(田舎)が1000坪近くもあります。敷地の中に、母屋、離れ、会社の3軒が立ってます。



両親亡き後、この建物の管理と片付けが本当に大変です。固定資産税、草刈りなどの維持管理費で、毎年毎年かなりの出費なんです。



祖父母から親、親の兄弟に至るまで、ありとあらゆる物が倉庫やら離れから出てきて、今となってはゴミとしか言いようのないたくさんの物を捨てるのにも、5トントラックに何台かかったかな。



会社の倉庫には、祖父母の代までしていた別の会社(私が高校生の頃まで細々と続けてた)の帳簿やら、道具やら、色々放り込まれており、捨てる時には、懐かしい気持ちや寂しい気持ち、罪悪感など、様々な感情に揺さぶられました。



会社の中にも専門的な器具がたくさんあるため、単なるゴミとしては捨てられずに、それだけでも廃棄で200万くらいはかかってます。



母屋では、偉いお坊さんや地元出身の学者さんに書いて頂いた書を欄間額にしてたり。祖父が自分の山で見つけた触り心地の良い大きな石(宝石ではないです、単にめちゃくちゃ大きな石、動かせないくらい重い)を磨いて、床の間に飾ってたり。



値段として価値があるわけではないんでしょうけど(むしろ、捨てるのにお金がかかるくらいですよね)、子供の頃から有り難く見てきた物なので、こういう物を捨てるのも気が引けます。

でも置いておくと、片付けが進みません。




昔の人たちって、田舎の家で、子どもや孫が代々跡を継いで住み続けると疑わなかったんでしょうね。

そして、物を少なくするとか、そういう考えもなくて、場所が余ってるから捨てずに物を置いとく。

もう一代先(問題先送り)か、もう一代後(片付け済み)かで、生まれてきたかったです。本当に…



とりあえずは3軒のうちの1軒に物を集めて、残り2軒を取り壊すことになりそう(これも見積もり見るのが怖いくらい)ですが、残りの1軒に集めた物をどうするのか、結局、その場しのぎなので頭が痛いです。


田舎の土地なので、今後もどんどん価値が下がると思うし(買い手が付けばまだ良いですが)、維持費とゴミ処理や取り壊しを考えたら、マイナスとしか思えません。



さっさと片付けるには、業者に全部捨てて下さい、と一括で依頼するのが良いのかもしれませんが、思い出の品(価値のあるものはありません)があるので自分で分別しないと…と思ってしまうんですよね。



業者依頼は費用がかかるけど、早く気持ちが楽になりたいのと、片付けに時間がかかるほど維持管理費もかかるので、業者に頼んだ方が安いのは確か😓



5人くらい兄弟がいて、みんなでワイワイ言いながら片付けられたら、片付けないといけないという精神的な負担も、思い出の品を捨てる罪悪感も、片付けの実働も、全部分け合えるのに、と絶対に叶わないことを考えてはため息です😮‍💨